2011年9月27日火曜日

宮島口でも 早くも清盛ブーム!?

 先週は CMづくりをしました。 紹介の商品は 「平家ロール」 
写真(左)が清盛の娘 徳子のパッケージでイチゴ味。 (右)は清盛のパッケージで抹茶味。
宮島口の海辺の手作りパン屋 エッフェルで売られています。 FMはつかいちカード加盟店 「海辺の手作りパン屋 エッフェル」は かわいいコックさんのお人形がお店の前に立っています。
電話番号 0829-56-0611 
お店は 朝 8時からあいていますので 宮島に行く前でも後でもおいしいパンやケーキを買ってね。

中身はこんな感じ

左がイチゴ味。右が抹茶味。もみじの焼き印がロールケーキの上におされています。1本1500円。
山陽自動車道 上りの宮島SAでも取り扱いがありますので 広島のおみやげに宮島SAでも買ってね。

海辺の手作りパン屋 エッフェルは 宮島口桟橋を背に歩いて最初の道を左に曲がってください。 かわいいコックさんの人形がお店の前に立っています。

2色の味のロールケーキでtea timeはいかが?

「平家ロール」の 苺味は 苺濃縮果汁が使われていて 酸味が強くでるように 仕上がっています。
さっぱり味だから 柑橘系のジュースや紅茶と合うと思います。 今回は Caramel & strawberry teaと合わせてみました。

抹茶味は 宇治抹茶がきいていて クリームが濃厚。 お抹茶か日本茶と一緒にね。
「海辺の手作りパン屋 エッフェル」のこのロールケーキは 生クリーム、豊平産の卵と材料に こだわっています。
そのほか シュークリームもおすすめなんだけどね。 また いろいろご紹介します。(水族館パイとかね。)

2011年9月26日月曜日

秋のお彼岸のデザート

今日までの7日間が 秋の彼岸。 
昨日は ココナッツミルクいりの白玉汁をつくりました。 牛乳とココナッツミルクをほぼ同量 あたためます。 そこにあんこをたっぷり大匙1くらいいれて混ぜ しっかり冷やします。 小さめの白玉団子をいれて ピンクタピオカとミントを飾りました。

ピンクタピオカは 透き通るまでゆでるので 1時間くらいゆであがるのに時間がかかります。 ふつうの白のタピオカよりピンクの方が断然かわいいです。 広島市内の外国のお菓子や食材を売ってるお店に売られてます。 
タピオカはココナッツミルクやプリンのデザートの上にのせると アクセントになります。スープの浮き身にもなるよ。
ピンクタピオカ入りのこのデザート、見た目もかわいいし ココナッツミルクの味が強いので あんこ嫌いの人でもおいしく食べられます。 果物もいれたんですが 沈んでしまいました。
明日のHirudoki radio!! 12時10分から!

2011年9月25日日曜日

昨日は リーがロイヤルホテルでM.C.の仕事

3連休のど真ん中の昨日は 朝から夜まで リーガロイヤルホテルにいました。
「第6回中四国睡眠医療研究会」の司会でした。 いつも 講演会の司会などにいくと 素人でも「ふむ ふむ。 納得」と思うお話が舞台袖で伺えて 役得なのですが 今回は お医者様のためのお医者様の演題、教育講演、特別講演とお話がとても専門的で難しかったです。
 ところで この3連休は お天気がいいのに 仕事や家の掃除で外の季節の動きにほとんどふれておりません。でも 季節感を感じさせてくれる素敵な装飾を 昨日 リーガロイヤルホテルのロビーでみつけました。 栗、すすき、オレンジ色のツルウメモドキ(これからの季節 リースとして使えます) そして アメリカフウかな? 今の時期は 2週間毎にロビーの花の展示がかわるそうです。 毎回 リーガロイヤルホテルに行く時 ここの花は私はチェックしています。 
 後ろの絵は 宮島の五重塔と厳島神社の回廊が描かれた平山郁夫さんの絵です。
広島県内の美術館では いろいろ 新しい展示も始まっているし 美術館巡りをしながら 秋晴れの青空の下ドライブもいいですね。 

2011年9月23日金曜日

曼珠沙華

これは ちょうど3日くらい前の彼岸の入りに撮った彼岸花。  今朝仕事に向かう途中に見た6時代の朝日はきれいでした。 今日は 昼と夜の長さがほぼ同じになる秋分の日。からっとした 最高の秋晴れの日で 過ごしやすい。 
廿日市のサンチェリーそばに ハナミズキがたくさん植えてあるハナミズキ通り(私が勝手に名付けました)があります。 この時期、ハナミズキの実も 葉っぱより 一足早く赤くなっています。

2011年9月21日水曜日

今朝 8:00の宮島大鳥居

今日は 先週の水曜に引き続き 1週間ぶりに宮島へ。
先週の水曜日は 真夏のように暑く 日焼けするほどでした。 今日は 朝はフェリーの中でも 風が気持ちよく 外のデッキに座りました。 早く到着しすぎたので 珍しく桟橋を左に曲がって、 向かったのは 宮島小中学校。 ちょうど フェリーの中で 宮島の給食センターで働いている友達に会ったので 案内してもらったんです。 宮島小中学校の給食は 対岸の廿日市市内の小中学校とは違う場所で作られてるなんて 考えたこともなかった。
宮島の畑で作られたフレッシュな野菜を使っているらしく かなりおいしいらしい。

五重塔

赤い実の数が先週よりも 多くなっていたような。 

今日のベストショット

午前中、私は水族館の中にいました。 先週のカワウソは 歩く水槽の中を走り回ったりと 本当に動きが早く 写真に撮るのが難しかったですが 今日は お昼寝中でした。 3頭います。 かわいいね~ スナメリも癒されるけど このカワウソのお昼寝姿にも癒されます。みんなで 一緒になって寝るなんて 相当の寂しがり屋か仲良しなのか。

Today's my lunch.

先週は みやじマリンバーガーセットを ご紹介しました。 Take outのマークのついたメニューを注文すると、 かわいいスナメリのボックスにいれてくれるんです。今日は 牡蠣のかき揚げ丼。 パッケージ捨てるのがもったいないね。 
みやじマリンカプチーノは250円。 ココアでスナメリをデザインしてあるんです。マグカップもスナメリ、カプチーノの模様もスナメリとダブルでかわいい。 

スナメリの口の形をみていると 自然に見ている方の口角も上がってきて笑顔になります。
もてる女子の口は アヒル口と一般的には言われますが スナメリ口も結構いい感じ!!

歴史民俗資料館は 10月3日から休館です。

来年放送予定のNHK大河ドラマ「平清盛」にあわせての 「平清盛館」の企画展示が 宮島歴史民俗資料館で来年1月14日から 翌年の1月14日まで開催されます。 改修工事があるため 来月10月3日から歴史民俗資料館が休館ということで 今日 水族館の帰りに寄りました。 去年の雛めぐり以来かな。久しぶりでした。
これは  入口はいってすぐのところにある 昭和47年放映の新平家物語の主役、平清盛に扮した仲代達矢さんの写真です。仲代達矢さんの写真があることは 3月1日に番組の中で 宮島観光協会 船附さんに 宮島での大河ドラマのロケについてお話を伺ったときにきいて以来ずっと気になっていました。(→クリック

2011年9月20日火曜日

今日は とことん飲み明かそう。 宮島ビール!! 

今日のスパティのゲストは ㈱宮島ビールの有本社長でした。 わたしが 勝手に番組の中で 元祖アラフォー世代をスパティ世代(今年38歳から 48歳)と定義していますが その世代のど真ん中の方 バブル世代の方です。
森高千里、Mr.Childrenの曲をかけ、 そして プレイバックスパティのコーナーでは 吉川晃司特集をしました。 
Mr.Childrenの曲は懐かしい!! 「Cross road」がはやっていた1993年は 有本さんは 海外勤務にむけて英語の勉強中、「シーソーゲーム」がはやっていた1995年は オーストラリア シドニーに駐在されていたそうです。 大学卒業後、そのまま東京で就職され 外資系企業に転職、そして 2年前に故郷宮島に戻り、 宮島の新しい名産を作りたいという思いでできたのが 宮島ビールです。 仕込み水の一部に宮島弥山原始林に育まれた水をつかったビールなんてOnly oneです。

2年前に起業された有本さんプロデュースの「宮島ビール」は 今では3種類あり 写真の中でもっているのが以前ブログでもご紹介しましたシャムーティオレンジです。(→クリック) 
今現在 宮島ビールが購入できる場所は 宮島島内のお店はもちろん、宮島口桟橋のKiosk, 広島駅のおみやげshop, 紙屋町シャレオなどです。 詳しくは ホームページをご覧になってください。(→
クリック
宮島ビールを飲むことができる 宮島海岸通りのパティオの営業は 午後から夕方6時 (水曜日以外)

来年の3月には パティオ内に酒屋が完成予定。そして シャムーティーオレンジの今後シリーズ化は決定で、次は夏ミカンと八朔のサマーフレッシュをお考えだそうです。 そして いつか 宮島の水でミネラルウォーターをと まだまだ 夢は膨らむ一方のよう!!

今朝みかけたみかん

まだまだ 青いけど かなり大きくなってました。 ミカンの花が咲いていたころ、花が散って小さな実がなってた頃がなつかしい。

2011年9月19日月曜日

最近 花の数がふえてきました。

秋に咲く薔薇の花が いろんなお宅のお庭に咲いてますね。 雨上がりの薔薇なんて 輝いてます。 
そしてまだまだ 晩夏から ずっと 日々草、ルリマツリ、千日紅、サルビア、メキシカンセージも咲いています。 
柿の実は 緑とオレンジの両方がなっている状態。 彼岸花も 咲き始めました。

きっと吉和方面にいく途中の 秋名菊もいいですよ。
広島で薔薇がきれいな場所は 湧永庭園です。
昨年の昨日はどうやら 私はダリアの花を見に行ってました。ここのダリア園は素晴らしいんだ。こちら(→クリック) 
今年は どこかに 行けるかな~。 薔薇もダリアも県北にいけば 10月いっぱいは楽しめるでしょう。

2011年9月18日日曜日

今日は 敬老会のM.C.

平成23年度阿品地区敬老会が日本赤十字看護大学で行われました。
阿品台西小学校1年生の「マルマル・モリ・モリ」のかわいらしい合唱、振り付け そして 二年生のお祝いの作文発表では ご出席の皆様のお顔が笑顔いっぱいになりました。
この写真は  広島県出身 大竹在住の二階堂和美さんのライブの様子です。二階堂さんは 昨日は宮島つつみがうら自然公園でFesta de Ramaに参加され 今年の夏はアメリカにツアーにいかれました。 来月からは 最新作「にじみ」を携え全国ツアーに出られます。 敬老会のみなさんの前では ご自身の作詞作曲の曲とともに 「愛燦燦」「港が見える丘」など懐かしの曲を披露されました。 最後は みなさんで あらかじめ用意された歌詞をみながら、「上を向いて歩こう」を合唱しました。
 明日が 敬老の日ですが この三連休から 10月にかけ 廿日市地区ではいろいろな場所で敬老会が催されます。
今日は 真野廿日市市長、角田廿日市市議会議長からご祝辞を頂戴いたしました。 そして  山下県議会議員が乾杯のご発声をされました。
 敬老会といっても みなさま お元気で この会を楽しみにされていた様子で 開会1時間も前から出席されていました。 出席者のみなさんは 開会前より後のほうが お顔の色つやよく いきいきしている様子で 逆に元気を頂いたような気がいします。

2011年9月17日土曜日

おつまみに オレンジピールやクリームチーズがあればよかったな~

素敵なSparkling カクテル?! これが 宮島ビールのシャムーティオレンジ。 ビールにみえないでしょ。
瀬戸田産のオレンジを使ってあるんですって。 だから ほんとは オレンジを飾って飲みたかったのですが なかったので レモン飾ってみました。 私は アルコール弱いので レモン果汁もいれると飲みやすいかな~と。 アルコール強くない私でも 今日は仕事がなかったので 昨晩 1本飲めました。

ビールでいろいろアレンジできるじゃん。 女子会にお勧め!! 
私は ジョッキのビールは一口しかのめませんが、 瓶入りのコロナビールならまあ飲めます。初めて シャムーティオレンジを見たときコロナビールを思い出したのです。 「これだったら 飲めるな!」ってね。

来週火曜日午後2時からのSparkling tea time!!のゲストは 宮島ビールの有本さんです。
仕込み水の一部に 宮島 弥山原始林に育まれたやさしい水を使用しているそうです。 ホームページはこちら(→
クリック

2011年9月16日金曜日

旬のかぼちゃを使って。

 十五夜以降 月の出が日をおうにつれ 少しずつ遅くなるので 「立って待っていたのが 座って待つようになり そして 今日19日目の月は寝て待つようになる寝待月」とよばれます。
でも今日は 雨で 月がみえません。この時期は 秋の収穫時期でもあります。かぼちゃ、梨、りんごはもちろんですが 最近 スーパーには 日本でもこの時期からHalloweenのお菓子も売られてます。 かぼちゃをつかったコロッケだから Halloweenメニューにも使えそうです。
これは9月9日の中国新聞にのっていたレシピをみて作りました。 クリームチーズ入りかぼちゃコロッケ。
かわいいtooth pickをさすと お弁当にも使えます。 作り方は 火曜日のHirudoki radio!! 12時10分頃から。

2011年9月15日木曜日

1945年9月17日 枕崎台風 「大野の里を平和の里へ」のメッセージ 

今日、Good morning 761の中でご紹介いたしました話題。
66年前、枕崎台風の被害で156名の死者行方不明者をだした大野陸軍病院の 当時看護婦でいらした守谷ミサさんの講演会が17日(土)午前10時から11時半 日本赤十字看護大学 ソフィアホールであります。(阿品台東1丁目)
人災である原爆と天災の枕崎台風の二十苦で亡くなられた方のことが風化されてはいけないという思いで 今年90歳の守谷さんが筑波から 単身で廿日市にお話にいらっしゃいます。
そのあと、 大野の洗心園では 17日14時半から慰霊祭があります。
洗心園には 水害死没者と洗心園で息を引き取られた方の魂が 現在は 一緒に眠っています。 
守谷さんも年に一度の慰霊祭に向かわれます。 一般の方もどうぞご参加くださいとのことです。


守谷ミサさんの昨年のお話はこちら(→クリック) 
洗心園は(→クリック


また 17日(土) 10時から14時まで 京都大学原爆災害総合研究調査班遭難記念碑前(宮浜温泉 米山広場)でも京都大学主催の慰霊祭があります。
米山広場には 京都大学の慰霊碑と旧大野町がこの記憶を消すまいと被爆60年の時に作った遭難碑の二つの碑があります。 昨年は 廿日市市長や議長なども参列される5年に一度の式典があり 私も取材にいきました。
去年の式典で ご遺族の方が 原爆の研究、 被爆者治療のために広島入りし、枕崎台風で殉職されたお父様への無念の想いをのべていらっしゃった様子が印象に残っています。
原爆投下後 大野陸軍病院で収容されていた原爆患者は逃げる間もなく 土石流にのみこまれたといわれています。
京都大学原爆災害総合研究調査班遭難記念碑はこちら(→クリック


この写真は(左)が守谷ミサさん著 「従軍看護婦の見た病院船・ヒロシマ」 
(右)が柳田邦男著 「空白の天気図」

原爆投下後のこと、そして 枕崎台風のことがよくわかります。

2011年9月14日水曜日

暑いけど 宮島にも秋の訪れ!!

今朝 8時代の宮島です。 厳島神社と朱い実。 実が色づいているのをみると ほっとします。 五重塔下の木の実もあかかった。  ところで 今日は 平日にもかかわらず 水族館の中は カップルや中高年の団体客で賑わってました。 水族館の方もここまでの人出は予想していなかったとうれしい悲鳴をあげていらっしゃいました。

今日の私のlunch!!

今日は宮島水族館に 朝から 打ち合わせに行っていました。 夕暮れ時の宮島もいいけど 朝涼しいうちの宮島もいいですね。 今年の夏は 何回か宮島に足を運びましたが なんと お恥ずかしいですが 今日やっとみやじマリンの中に入りました。 一言感想は 「こんなにおしゃれで かっこいい水族館に生まれ変わっているとは!!」
 エントランス入ったところは 宮島厳島神社回廊イメージした造りになってるし 癒しのスクリーンもありました。 他県の大きい水族館のように広すぎず、コンパクトにまとまってるので 疲れない。老若男女楽しめます。 ところどころに木の町廿日市ということで 木の椅子も用意されているんです。

来週水曜日も いよいよ水族館に収録にいきますので また 随時ブログでご紹介していきます。 
 
ところで こちらが みやじマリンバーガーセット。 牡蠣のかき揚げをバンズにはさんだバーガー。 ドリンクは スナメリの絵のついたカプチーノを選びました。  宮島らしい、水族館らしい かわいいlunchでしょ!!

2011年9月13日火曜日

日中は 暑いですね。

キバナコスモスが 青空の下 風にゆれて咲いています。 キク科コスモス属です。コスモスといいますが、 いわゆるピンクや白の一般的なコスモスとは違うものだそうですよ。
ピンク色の芙蓉の花も 今 盛りです。

2011年9月12日月曜日

良夜

今日は十五夜。満丸い名月がでててきました。 明日は十六夜で 月の出が少しずつ遅れるそうです。
今年は 花野に大きなお月さまが浮かんでいるイメージで アスター(キク科)とピンクッション(針山のようにみえるでしょ)を使って飾ってみました。 適当な花器がなく バレンタイン用のハートのお皿に生けてみました。 結構 かわいい。
本当は ピンポンマムを使いたかったのですが 残念ながらなかったのです。 おととしの中秋の名月はピンポンマムを使いました。こちら(→クリック) ほんとは 尾花(すすき)も使って 豪華にしたかったんだけどね。今年は かわいくこじんまりまとめました。

今日の英語クラス。

来月の宮内市民センターで展示するものを仕上げました。 今年は ステージ発表はせず、代わりに夏休みに行った宮島のことを絵と英単語で書きました。 7月末に行った The trip to Miyajima!! (→クリック)懐かしい。 学校の夏休みの絵日記に描いたという子もいて うれしかった。

2011年9月11日日曜日

明日は中秋の名月

昨日は 甥っ子たちもきたし ちょっと早いお月見dinner.   白玉粉を使ってのお団子をみて 子供たちは大喜び!!  
十五夜は、里芋などイモ類を供えるということもあるので 里芋もいれて具だくさんにしました。 

昨日のお月さまも ほぼまん丸できれいでした。
最近は お店にもすすき、秋の七草などを飾っている所がふえましたね。 
 昨日は かぼちゃのコロッケも作りました。 そういえば昨年のこの時期 白玉粉がスーパーに並んでいるのをみて 「
宮島三姫物語~牡蠣の大根餅巻き~」のメニューが思い浮かんだのです。
レシピが ここにあるので 白玉粉を使ってこれも作ってみてね。(→
クリック
 今週末は 暑いですが 本格的に秋が訪れて涼しくなると お団子がお鍋にはいったりと食卓メニューに のぼる機会も増えますね。  
明日は 白玉粉を買ってこねて丸めてみては? 癒されるよ。
 そして きっと今日も 澄んだ秋空に美しいお月さまをみることができるでしょう。
虫の鳴き声も最近にぎやかです。 作り方は 火曜日のHirudoki radio!!の中で。。

2011年9月9日金曜日

昨日頂いた先附

昨日は 8月28日の宮浜温泉祭りの慰労会が
宮浜グランドホテルでありました。
宮浜グランドホテルさんは 内風呂から大野瀬戸がみえるし、
露天風呂からは星空も眺められるし 私は日帰り温泉も
宿泊でも(アメリカ在住のTammyと)利用したことがあります。 
お料理をいただくのは おととしの慰労会以来でした。
こちらは ブログをみて気になっていた先附です。 
寄せ秋茄子。 秋 茄子を寒天で流し寄せてあるそうです。 
ごま醤油もかかっていて お上品でした。 寒天と一緒に
というのは 素人には難しそうですが、ごま醤油をかける
いうことは 家でもまねできるかな?

お魚の三つ編み

でてきたときに 「わぁ かわいい!!」と思いました。
太刀魚手網焼きです。 三つ編みにして焼くのかなぁ?
料理長さん 教えてください。 レモンをかけてさっぱり
頂きました。 
和の料理作りは 最近苦手意識があるのですが 
こんなかわいい焼き物みるとなんか 頑張ってみたく
なりました。アスパラ牛肉巻は お弁当に持って帰り
たいくらいでした。
宮浜グランドホテルの今月の献立はこちら(→クリック)   

食べて、飲んで、そのあとは歌いましょう!!

私は いつもいろんな打ち上げによんでいただくたびに
「どうしてみんなカラオケいかないのかな~」なんて
思っていました。
「宮浜ローラーズのみなさんなら大野のカラオケ場所
知ってるかな~」なんて思ってお聞きしたら なんと 
そのまま カラオケに行くことになったのです。
「えっ でもどこにあるのかしら?」と思ったら なんと
慰労会の場所の宮浜グランドホテル内でした。
ジョイフルというお部屋で 普段は宿泊のお客様が
利用されるそうです。 
社長には この春できたレトロな素敵なお部屋などは
今までご案内いただいておりましたが このお部屋は
ご案内いただいていなかった。  
広いし、シックでかっこいいし、ソファーは気持ちいいし、
なんといっても 露天風呂から見えるのと同じお月さま、
大野瀬戸、そして 大竹の夜景もみえるんです。 
中秋の名月も近いし 昨日のお月さまはきれいでした。 
大野町商工会青年部とOBのみなさんと楽しみましたが 
みなさんもこのお部屋を利用するのはひさしぶりだった
そうです。今後 慰労会の二次会はここで決まりですね!!

2011年9月8日木曜日

今日の私のtea time!!

大分朝晩は涼しくなってきたとはいえ 日中はまだまだ暑いですね。
でも ここ SEIHO OMBRAGEのテラス席は もうお昼でも涼しい風
が心地よく吹いてます。 
今日は番組の後、小川シェフとめぐちゃんとテラス席でtea time.
つくつくぼうしが日中はまだないてましたが 杜の遊歩道は少し標高

が高いので すっかり秋の風が吹いていました。
お茶を楽しんだ後は 美術館へ。  
今日は この後 宮浜温泉祭りのうちあげにいってきま~す。 
今日は おしゃれでおいしいものづくしの一日になりそうです。 
おしゃれ、食欲、芸術といろんな秋を今年も楽しみます。

一足先に芸術の秋

現在 海の見える杜美術館では 「ひらめきときらめき 
広重明のはじける世界」展開中。
広島出身の現在80歳のアーティスト。 版画なので地味なのかな~

なんて思っていましたが とても華やかでpopな版画がたくさんありました。 
元気がもらえます。特に2階は種類豊富で楽しめます。
今日は 秋の澄み切った空もきれいだったので 

美術館内のカフェドラポストからは 宮島もはっきりみえました。
この時期のテラスでのお茶は最高ですね。 
この展示 9月25日まで。 杜の遊歩道は 夏の名残りのハイビスカス、
サルビア、本格的な秋向けて準備しているいろんな実が楽しめます。

Today's my treat!!


フランボワーズ、エディブルフラワーの薔薇、ライチのマリアージュです。
ライチの冷たい食感がおいしかったです。 
小川シェフにナイフとスプーンできれいに食べる方法も教わりました。
少しは女子力upしたかな。 頂く前に香りを確かめましたがこれまた素敵で 
こんな香水があったらお洒落だな~なんて思いました。



2011年9月4日日曜日

うちでピザ作り


天気が良くない時は巣ごもり週末。
先日 おいしいピザを食べたので 家でもピザ作り。  
今回はブロッコリー、ベーコン、玉ねぎ。 
チーズたっぷりかけると 家庭でも充分おいしいピザが楽しめます。 
火曜日のHirudoki radio!!で!!

イタリア ナポリの雰囲気が味わえるレストラン

今年11月でopenして7年のナポリピッツァとイタリア料理の店
ピッツェリアナプル。
今年の4月末に内装がリニューアルしたということでずっと

気になっていました。
ナポリの雰囲気をたっぷりと味わっていただきたいという店長
のこだわりで 中にはナポリ出身のウンベルトさん(ウンベルトさん
の絵はこちらにも→クリック)のフレスコ画が飾ってあります。 
これがほんと素敵なんだ~

 

店長は1年に1回はナポリに足を運んで 本格ナポリの味を
確かめていらっしゃるんです。  
ピッツェリアナプル 
 西区 草津新町 2-8-7   
tel (082)276-5223  Open 11:30~14:00    

定休日 月曜、火曜 
アルパーク東棟と北棟の間 駐車場も3台あります。

ランチメニューがあります。



こんなに彩りのいいサラダとボリュームあるピザと
飲み物で1000円ちょっとです。 ピザはボリューム
ありすぎて私は食べきれず持ち帰りました。

ナポリピザ

ナポリから 船で運んだ釜で焼きあげたpizza.  
450度から460度まで温度が上がる専用釜で 
短時間1分で焼きあげるそうです。
ナポリのpizzaの特徴は麺棒ではなく 
手で伸ばすそうです。 
ナポリのpizzaが自慢ですが 夜はpastaもあります

PTA講演会

8月26日に はつかいち文化ホールさくらぴあで行われた
第59回日本PTA全国研究大会ひろしま大会の写真を 
谷口実行委員長から送っていただきました。 
これは 小ホールでPTAのみなさん、基調講演のゲスト
東ちづるさんと写した写真です。
東ちづるさんは 女優、司会者、講演、CMなど幅広い
分野でご活躍されていることは 皆さんご存じですね。 
プライベートで始められた1992年からの骨髄バンクの
ボランティア活動や1999年からの「ドイツ平和村」の
活動などについてお話をされました。
また 東さんは 3.11東日本大震災で被災した方々を
支援する目的でチャリティ絵画展「よりそう」を立ち上げ 
全国各地で開催されています。
 東さんの講演をききながら 私は改めて「ボランティア」

の意味、 「自分の気持ちに正直に 自分らしく生きる
にはどうしたらいいのかな~」なんて考えました。
まだまだ 模索中です。

小さい秋がみつけられるかな?

 まだまだ夏の花が頑張って咲いていて 
秋の花は庭にはみつかりませんでした。 
花が散っていろんな小さな青い実はなっていますが。  
これは ラブズイアー(羊の耳のような触感)、千日紅、
クレマチスの中心をボンドでくっつけたもの。
 秋はドライフラワーcraftが楽しめます。