2011年10月30日日曜日

廿日市消防署からのお知らせ

11月1日火曜日 はつかいち文化ホールさくらぴあ小ホールで 「廿日市市危険物安全協会創立50周年記念式典」が開催されます。
14じから学校法人鶴学園 広島工業大学教授の 「避難できる災害・避難できない災害」と題しての講演があります。

防災の貴重なお話をきくことができますので 是非 一般の方もご参加ください。 
当日 会場入り口では 東北支援を兼ね、廿日市市宮島と同じ日本三景である松島から名産物の「松島直秀こけし」(写真左)が会員の皆様へ、こけしの携帯ストラップ(写真右)がご来場の一般の方々に記念品として配布されます。 生産者の方に 協会の東北支援の目的をお伝えしたら 大変よろこんでいらしたそうです。
私も 司会の仕事でいきますので 舞台袖で防災に関する貴重なお話を伺ってきます。

会員でない方も 参加無料ですので 是非お誘い合わせの上ご来場ください。 15:05からは 落語も楽しめます。

2011年10月24日月曜日

秋も深まってくると

紫の斑点が鳥のホトトギスのお腹の模様のようだということで その名もホトトギスといわれる季節の花が咲き始めました。
ユリ科の植物です。
地味な花ですが 和っぽくてかわいい。

まるごと教えて!宮島水族館

海獣飼育担当の赤木さんにお話を伺いました。こちらは飼育員の方が餌の量をはかったり、餌を作ったりする 普段皆さんが入ることのできない場所です。冷蔵庫、冷凍庫もあります。
宮島水族館では 飼育係がペンギンやカワウソ、トド、アザラシに餌を与えながら 解説を行う「お食事タイム」を開催しています。 大食漢のトドが 大量の餌をぺろりとたいらげたり、コツメカワウソが器用に前足で餌を受け取る様子などをみることができます。 動物の特徴なども詳しく教えてくれるのでとても勉強になります。
お食事タイムの開催時間などは 宮島水族館のホームページをご覧ください。(→クリック

2011年10月19日水曜日

今日は アステールプラザで司会

今日は 昨年に続き、「ひろしん経営者協議会 文化講演会」の司会にいってまいりました。
今年は 執筆活動のほか 「ビートたけしのTVタックル」、「たかじんのそこまで言って委員会」など数々のテレビ番組ご出演でもおなじみの 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科教授の岸博幸さん(→クリック)が講師でした。 岸先生は 日本の経産官僚。総務大臣秘書官などを経て 現在 慶應義塾大学大学院で インターネット、メディア、コンテンツを教えていらっしゃいます。 
今日は 「政治の混迷と日本経済の展望」と題してお話がありました。
 
今 日本がとりくまないといけない問題は 1、被災地の復旧復興 2、エネルギー政策 3、経済財政運営の3つで それを軸に講義がすすみました。  しばらくは 日本の経済状況はかなり難しいという厳しいお話のあと 震災後 「日本の一番の強みが何かが明らかになった」と明るい話にうつりました。それは ”現場”の力。震災後、国の体制が整う前に 地元の人が力をあわせて頑張ったため 民間のバス便が震災6日後に動いた事例もあるなど 日本は現場がしっかりしていると実感されたそうです。「欧米は エリートが強い。日本は現場が強い。」ともおっしゃっていました。 
世界的に名が知られている広島で がんばっている企業は 今後世界で注目されるし 回復していくという先生のお言葉も心強かったです。
 岸先生独特の語り口は来場者を魅了し、講演終了後の質疑応答でも 多くの人が積極的に挙手して質問されていました。
司会の仕事にいくと 舞台袖できけるお話が大変勉強になります。

2011年10月18日火曜日

まるごと教えて!!宮島水族館

瀬戸内研究所(干潟の大切な役割とは!?)というテーマで 魚類飼育担当の沖さんにお話を伺いました。


瀬戸内研究所では 平日は14:15から 土日祝日は11:15、14:30からの2回 飼育員が生き物についてお話をする「生き物おもしろ講座」を開催しています。 干潟の生き物やペンギンの話をモニターや顕微鏡などを使って 大人の方はもちろん小さなお子様もわかるように解説しています。 クイズ、実験もあります。 意外に知られない生き物たちの一面をみることができるので せとうち研究所に立ち寄ってくださいね。そして 瀬戸内海のこと気楽に質問してみてくださいね。

2011年10月17日月曜日

イチジクと廿日市

イチジクというと 廿日市市宮内出身の桝井光次郎さんが 昔 アメリカから持ち帰って日本全国に広まったとか。
現在 日本で栽培されるイチジクの主品種「桝井ドーフィン」の創始者が桝井さんだそうです。

はつかいちの名物スイーツ宮島アントチーズ 発売当初は イチジクとサワーチェリーの一種類だけでしたが 今は 宮島アントチーズもいろいろ味があります。(→クリック) 昨日の宮島口のお砂焼きまつりで売られてましたね。

イチジクがあったので 何かできるかな?!と作ったのがこちら。
クラッカーの上にカッテージチーズ、ドライフルーツ、イチジクをのせると簡単おやつの出来上がり!!
最後にレモンバームを飾りましょう。

明日のHirudoki radio!!で。

2011年10月16日日曜日

マリーナホップで M.C.の仕事

昨日は 中国新聞社主催 「エコカーフェスタ 2011」のステージM.C.に行ってまいりました。 
今日の中国新聞社会面の記事にもあるように 昨日は曇りのお天気にもかかわらず 会場はたくさんの家族連れでにぎわっていました。(→クリック) 
ハイブリッド車やEVなどに 無料で試乗でき 更に試乗されたお客さまには もれなくプレゼントも用意されているというお得いっぱいのイベントです。 エコカー購入を考えている方 是非 今日 お出かけください。 
今日も 午前10時から午後5時まで開かれてます。 ステージでは 神楽の舞いも楽しめます。
今日は お天気もいいし 楽しく試乗できることまちがいなしです!!

休憩時間に


ちゅーピー野菜市をのぞきました。地域産品や取れたて野菜がお買い得で なすび、れんこん、エンドウ豆のほか Halloweenにむけて おもちゃかぼちゃを買いました。 大きなダリア、菊、すすきといった草花もとてもお買い得でした。
富良野メロンパンのブースもあり おやつにメロンパンも買ったのでした。 エコカーのみならず たべものも充実しています。

映画「Back to the Future」でタイムマシンとして登場した車

1985年公開の 「Back to the Future」にでてくる名車 「デロリアンEV」
映画用に架空の車と思っていましたが 実は市販車として実在しているんです。
運転席に乗ってみましたが さすが スポーツカー 車高が低く 地面すれすれ!!  スピード感ありそう!!
スポーツカーは 運転席ではなく やはり 助手席に乗りたいな~
「デロリアンEV」の展示は昨日のみで 今日は 「ローバーミニEV」登場!! 広島初お目見えだそうですよ。

後ろからがかっこいい!!

「デロリアンEV」 後ろからみても ときめきます!!!

2011年10月14日金曜日

雨に曇る宮島

これは 宮島水族館の中に展示されている 宮島彫り。
宮島水族館内には 生物だけでなく こんな宮島らしい展示物もあるんです。
あさって 日曜日は 宮島口で御砂焼きまつりです。 日曜は お天気も回復するそうですから 宮島口のお祭りと宮島 両方を楽しんでみてはいかが?

2011年10月12日水曜日

10月15日は宮島で 菊花祭

昨日の スパティのゲストは「宮島弥山を守る会」の岩藤綾子さんでした。
毎年 新暦 重陽の節句の頃 10月15日に厳島神社で執り行われる菊花祭。 11の舞楽が舞われます。 4曲目の賀殿では ご祭神に菊の花が供えられるそうです。 9曲目の陵王は高舞台で舞うもので 皆さんにもお馴染みの舞いです。
10月15日 夕方6時からです。
今回は 岩藤さんに 菊花祭の事前講座をご案内頂きました。

菊花祭 観賞の壺 -厳島の舞楽 ”事始め”- 講師は 広島女学院大学名誉教授の原田佳子先生。
菊花祭と奉納される舞楽についてのお話、当日の舞楽の曲目、楽器のことなどを勉強できます。 せっかく菊花祭にいくなら しっかり理解した後でいきたいですよね。 是非 事前講座にご参加ください。

お申込みは 「宮島弥山を守る会」事務局  0829-44-0111  ホームページは(→こちら
「宮島弥山を守る会」では 毎月21日の弥山清掃登山。年4回の勉強会。年3回の会報誌の発行をされています。
興味のある方メンバーになってみてはいかがでしょうか?


今回は 着物姿が素敵な岩藤さんお勧めの秋の宮島の催しもご案内いただきました。
11月11日(金) 表千家 献茶式が厳島神社であります。 約1000人の方が着物姿で集まるそうです。
11月23日(水) もみじ茶会 大聖院のお茶室であります。 外国人のための通訳もいらっしゃるので 外国の方を連れておでかけください。ジーンズでも どんな格好でも参加OKです。 もちろん 紅葉シーズンでもあるので 着物姿もいいでしょう。

秋の宮島 皆さんは どうお楽しみになりますか? 

2011年10月11日火曜日

今朝 廿日市市役所でみつけました。

松山ケンイチさんのパネル。 この隣に立って 写真撮ってもらいたかった。 
残念ながら 今日は はつかいち文化ホールさくらぴあも美術ギャラリーも昨日が祝日だったため、お休みで知り合いがいなかったのです。 廿日市美術ギャラリーでは 小林千古没後100年 廿日市・モンサンミシェル観光友好都市提携記念 小林千古と1900年パリ・パンテオン会開催中。

さくらぴあでは 10月14日よりはつかいち音楽祭開催。http://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/

「まるごと教えて!宮島水族館」

今回は 「ゆったり水槽」の多彩な生き物たち。 魚類担当の飼育員の沖さんにお話を伺いました。 
正面には 木の町 廿日市をイメージした木の椅子があるので その椅子に座ってのんびりみるのもいいでしょう。また ぐるっと回ってみると お気に入りのスポットもみつかるでしょうし、魚のすみかもなんとなくわかってきます。 この写真は スナメリ水槽のすぐそばにあるスペースですが ここが飼育員沖さんのお勧めのスポットだそうです。



宮島水族館からのお知らせです。
土日祝日の12:15から ゆったり水槽にて 「魚たちのお食事タイム」を開催しています。
「魚たちのお食事タイム」では ゆったり水槽に ダイバーが潜り 約1000匹の魚たちに餌づけを行います。魚たちが一斉にダイバーに群がったり、ウミガメがダイバーから離れず寄り添っている様子など ほほえましい姿をみることができますよ。
ゆったり水槽で 癒されてね。

2011年10月10日月曜日

15日土曜日は宮島で菊花祭。

菊の花の盛り。
食卓でも菊の花を咲かせましょう。 毎年この時期ご紹介しております 「菊花シュウマイ」。 シュウマイの皮を5mm幅の細切りにしたものを 菊の花びらにみたててまぶします。 見栄えもいいし、実は 一般的なシュウマイや餃子をつくるより簡単なのです。 具は たけのこ、ほししいたけ、えび、豚肉をいれます。それを丸めたものに シュウマイの皮をまぶすだけ。
飲茶は できたてがもちろんおいしいです。 中の具だけを準備しておいて 食べる直前に皮をまぶして蒸しましょう。
出来上がりに ゆずかレモンの皮を飾ると更にかわいいよ。 もちろん、シュウマイの皮は 先週に続き、井辻食産株式会社のワンタン しゅうまいの皮を使ってね。(→クリック) パッケージ裏面にワンタン、シュウマイの作り方がのってます。作り方は 明日のHirudoki radio!! 12時10分から。

ところで 今週末は宮島で菊花祭。(→クリック
明日の午後2時からのスパティは 「宮島弥山を守る会」の方をお迎えし 15日 15:00から宮島町商工会で行われます菊花祭 事前講座についてお話を伺います。

今日のlunch!!

久しぶりに 宮島街道沿い ピッツェリア カナダカン 廿日市店にいきました。 「クリームパスタが食べたいけど あっさりがいいな~」と選んだのがこちら。 なんと 魚介類がたっぷりで 生のわかめと明太子の新鮮な風味には感激しました。
レモンをしぼることによって クリームパスタもさっぱり頂けるし。 今度 うちで 真似して作ってみようと思います。

デザートは

先日がお誕生日だったので カナダ館から招待状が届いていたのです。
「人数分のケーキと1000円券のサービス」はお得です。 今回は なんとマンゴーのケーキ。 ふわふわの生地のスポンジにマンゴーの甘みと酸味が合わさったクリームがのっていておいしかった。 マンゴーと抹茶のアイスもあっさりしてました。 またまた 今日は お誕生日会をしてしまったのです。

2011年10月7日金曜日

秋の到来を告げる甘い香り

三大香木のひとつ。キンモクセイが香っています。 香りが強いので 近くを通るとすぐわかります。 
アップでみると こんな小さな花がたくさん集まっているんです。 すでに 落ちている花もたくさんあり、
拾い集めて水に浮かべたいくらいです。 夕方 打ち合わせがありますが 今朝の番組がおわり ほっとしてます。 10月から 月曜日を休みにしたので 明日から 久しぶりの3連休ですもん。連休は ショッピングとドライブかな?

2011年10月6日木曜日

今日のGood morning 761 電話中継

毎週 木曜日 9時代の最初のコーナーは 廿日市警察署、消防署と隔週で電話つなぎをしています。
昨日は 廿日市市上平良女子高生殺害から7年。 今朝は 当時17歳で殺害された北口聡美さんのお父様 北口忠さんに電話中継でお話を伺いました。命日の昨日は 北口さんはJR宮内串戸駅でチラシを配布されました。まずは  その際に雨の中一緒にチラシ配りを手伝ってくれた日本赤十字広島看護大と山陽女子短大のみなさんに 感謝の気持ちでいっぱいだと言われてました。また 雨で傘をさして 手がふさがる中 チラシを受け取ってくださった市民の方の様子をみて みなさん 娘さんの聡美さんの事件のことを気にかけてくださっているのだな。と暖かい気持ちになられたそうです。
昨日は 北口さんと同じように殺人事件被害者遺族の会の宙の会の仲間の方も 遠方から チラシ配りの協力をされました。


事件発生から7年。 北口さんにとっては 「まだ 7年」という思いが強いそうです。
 今だから 話せること。まだまだ話すことをためらっている方がいらっしゃるなら どんな些細なことでもいいので情報をお寄せください。 また、昨年も番組の中でご紹介しましたが 北口さんは 日々の想いをブログにつづっていらっしゃいます。
SA・TO・MI ~娘への想い~(→クリック


北口さんの「事件発生から まだ7年」という言葉は とても印象に残りました。
情報提供は 廿日市警察著 0829(31)0110まで

2011年10月4日火曜日

「まるごと教えて! 宮島水族館」

今月から始まった新コーナー!! 「まるごと教えて! 宮島水族館」 (宮島水族館 提供) 月曜17:00~17:05放送。
初回の昨日は 「スナメリは身近な動物!?」ということで 飼育員の赤木さんのお話でした。
宮島水族館には 3頭のスナメリがいて どれも 雌です。 P1と小春(母子)、ニコです。
スナメリというと バブルリングと期待されると思いますが バブルリングを作る動作はスナメリにとっては 自然の動作だそうです。 Luckyなら 泡を作っている様子をみることができるかもしれませんよ。スナメリはとても臆病なので ガラスをたたくなどせず、やさしく手を振ってあげてくださいね。そうすると あなたのそばにやってきます。
 スナメリは 自然界では 実は 宮島沿岸にも生息しているそうで これまたLucky!Lucky!なら宮島に渡る航路でスナメリをみることができるかもしれないんですって。 そう。実は スナメリって身近な動物なんです。



宮島水族館からのお知らせです。
 水族館1階のレクチャールーム・企画展示室では 10月31日まで 「トリックアートの不思議 水のない水族館展」を開催中です。 人間の視覚を巧みに利用して 平面に描かれた絵が立体的に飛び出して見えるという不思議なアートです。
写真に直接触れたり、絵に合わせ、ポーズで写真を撮影することもできます。
今月いっぱいは 宮島水族館のシンボルマークのスナメリに癒された後は 不思議なトリックアートの世界をお楽しみください。

2011年10月3日月曜日

久しぶりののんびりとした月曜日の朝

庭のやまぼうしが赤く色づいていました。 菊の花はまだ開ききっていませんが さっきから ずっとアゲハ蝶が飛んでいます。  今日は大野瀬戸の水面がきらきら輝いています。 
私の親友の娘さんが この週末 東京から広島に修学旅行にきているらしい。 今日あたり宮島かな。 会いたいな~   

今晩は カリッと春巻きはいかが?

涼しい秋の風を感じるようになると 揚げものが食べたくなりませんか?
私は 子供の頃から 家庭の春巻きやコロッケが大好き。 おいしい春巻きを作るコツは 春巻きの具をしっかり冷ましておくこと、そして 私は汁けを春雨に吸わせるために春雨も使います。 今回の具は そのほか、豚肉、人参、白菜、きくらげです。
朝のうちから 具をつくっておいてでかければ 家に夕方帰って春巻きの皮で巻いて すぐ揚げることができます。 やっぱり揚げものは揚げたてがおいしいですからね。
春巻きの皮は 私はいつも 井辻食産株式会社(→クリック)の春巻きの皮を使います。皮がしっかりしていて巻きやすいし できあがりがカリッと仕上がります。 皮の巻きおわりを下にすることと 乾かないように巻いた春巻きはふきんをかけることもポイント!! 作り方は また 明日のHirudoki radio!! ChieのCucina lexione. 12:10~


井辻食産の春巻きの皮の裏面に詳しく 作り方や具のとりあわせ例ものってます。 
菊の花が盛りになったら 今度は シューマイの皮で何か作ります。 ところで 週末は 五日市のマダムジョイで 「あっ!!できた!!ピザ生地」も買いました。 これまた とっても便利なピザ生地なんですよ。Check it!!

2011年10月2日日曜日

昨日は 手作り会

バザーの出品手作り会に参加しました。 ビーズのネームホルダー、かわいい布で作ったマスク。 正直、 バザーにださずに自分で持って帰りたい心境でした。 久しぶりの手作り時間を楽しみました。 今月からは 自分のひとり時間が増えるので 家でも作ってみます。 マスクなんて 横にレースをつけるとかわいいですね。
バザーで売れ残ってたら 自分で買います。

今日は宮内市民センター祭り

月曜日の夕方 宮内市民センターで小学生に英語を教えています。その「英語であそぼ!!」の低学年のみんなです。
今年は 市民センター祭りは ステージ発表での参加ではなく 夏に訪れた宮島の思い出を絵に描いて展示します。 宮内市民センター図書館あたりにはってあります。

写真もはってみました。

オランダ、フランス、アメリカの人に話しかけて 英語をほめられたこと、 みんなで もみじ饅頭を作ったことが懐かしい!!

こんな感じ

上ノ原牧場 カドーレ

いつも 世羅高原農場に行く前は ラ・クッチーナ・カドーレでランチ。 イタリアンランチが以前は 楽しめましたが 今はリニューアルしてお鍋がランチで楽しめます。 お鍋といっても普通とは 少し違い、 チーズの上澄みとポン酢を合わせたホエイポン酢で食べるんです。 前菜には リコッタチーズがでてくるし 鍋にモッツァレラチーズをしゃぶしゃぶして食べるというのも新鮮。 
レストラン ラ・クッチーナ・カドーレ 082-435-3085    http://www.cadore.jp/
 ジェラート、カフェ、スイーツ、チーズ いろいろおみやげ品もあるよ。

秋の行楽シーズンのお出かけ

世羅高原農場では 10月いっぱい ダリアの花が楽しめます。 ポンポンのように丸いダリアもあれば 一重のものもあり 種類豊富です。 平日でも たくさんの人がはいっていました。 色がついて見えるのは すべてダリアなんですよ。
迫力あります。 Chieのお勧めスポットです。

サルビアもいっぱい

世羅高原農場のサルビアです。

この配色は エレガント!!

白とピンク紫。
世羅高原農場は 直接 廿日市方面からいくなら 山陽道河内IC降りて フライトロードを世羅方面に45分です。
世羅高原農場 0847-24-0014    春は チューリップ、 夏は ひまわり 秋は ダリアと季節の花が楽しめます。
途中、昨日の中国新聞にも掲載されていた世羅ゆり園もあります。そこには 100万本のサルビアで描く花絵の丘があります。 

ポンポンのように丸いダリアはかわいいね。

シックなチョコレート色も秋らしくていいです。

これがお気に入り

こんなピンク紫の色が私はお気に入り!! 今年は ボウタイつきのブラウスがはやってますが この色のブラウスがほしくて 探してます。 配色のきれいな花をみていると お洒落心もくすぐられます。

久しぶりの平田観光農園には

羊がいました。 今の時期は りんご、くり、ぶどう、西洋なし、和なしが楽しめるようです。
先日頂いたブドウは とても甘くておいしかった。 秋の行楽に ドライブがてら 平田観光農園に果物狩りはいかが?? どうぶつ広場もあるよ。
フルーツの森 平田観光農園  10:00~17:00   三次市上田町1740-3 (有)平田観光農園 0120-692-346
www.marumero.com

2011年10月1日土曜日

Chie's Profile

わたしの趣味
英会話、料理、ビーズアクセサリー
作り、ドライブ、フラワーアレンジメント
わたしの夢
・いつか、広島とかかわりあいのある
外国に行って世界遺産のある廿日市市
と日本文化について伝えることができたら。。。
・着物が似合う女性になれたら。。。
・出来る限り、世界遺産の島 宮島に

足を運び、体感し、外国の方にも宮島を
ご紹介できるようなアナウンサーに
なれたら。。
わたしの思い
いまを楽しく、美しく、クリエイティブに生きること。
周りのみんなが楽しく 心豊かに生活できたら。
と考えてます。
地元廿日市市の素敵な場所を開拓し、イベントを企画、そして

参加して地元廿日市 広島を盛り上げていきたいです。リスナー
に 懐かしい音楽、元気な 80年代の洋楽、最近流行の
音楽を楽しんでいただいて、日本の四季、改めて日本文化を
一緒に再認識していただけるような、番組作りを目指し て
いきたいです。
ブログには、日ごろ感じることを綴ったり、

素敵な場所 を写真入りでご紹介しています。

2011年の目標「ひとつひとつ丁寧に」「心に華を」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島市佐伯区生まれ。
広島女学院中学、高校卒業。
高校時代、マツダスカラシップを獲得し、米国へ1年留学。
津田塾大学学芸学部英文科進学、卒業。
・英検準1級取得、TOEIC820点取得。

卒業後、㈱テレビ新広島入社。
現在  フリーアナウンサー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職歴:
1993年4月 ㈱テレビ新広島 スポーツ局 アナウンス部入社
1996年7月 ㈱テレビ新広島退社
2005年  エミール幼稚舎、英語アカデミー外国人アシスタントとして勤務
2007年~ 現在 フリーアナウンサー 

アナウンススクール:
東京アナウンスアカデミー(学生時代)

番組実績:
テレビ新広島在籍中は局アナとして社内のアナウンス業務
1994年4月 フジテレビ系列「めざましテレビ」開始と同時に広島担当
「めざましテレビ」リポーター
FMはつかいち開局当初から現在まで Good morning 761(7:00~10:00)
お昼の番組(12:00~13:00)担当
その他、主婦むけの午後の番組、行政ニュースを含め現在、週に8時間
番組担当。 
イベントのリポート(番組内で地域のお祭りのリポート、加盟店紹介、はつ
かいち縦断宮島パワートライアスロンなど。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CM実績:通常業務の中での20秒~30秒CM
お昼12時前CMは企画、セールス、ナレーション担当
スポンサー依頼のエコパーク資源ごみ回収機械の案内ヴォイス担当
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イベントMC実績:
日野原重明先生講演会「私の平和へのメッセージ」
信用金庫合同「ビジネスフェア in グリーンアリーナ 2011」
宮島「平清盛館」オープニングセレモニー
「伊藤忠商事講演会」
「ひろしんアドバンスクラブ講演会」
中国新聞社主催 「エコカーフェスタ2011」
「シンガポール協会」セレモニー ひろしん経営者協議会 「文化講演会」
「一般社団法人 資源環境協会設立記念式典」
「叙勲祝賀会」 「全国ボランティアフェスティバル」 
「第6回中四国睡眠医療研究会」
「第59回日本PTA全国研究大会ひろしま大会」 
「PTA講演会」
「はつかいち環境フェスタ2011」
「海の見える杜美術館至宝展」 オープニングセレモニー
「オールハウス フーデニングセミナー」講師 兼 司会「廿日市消防署完成記念式典」
「危険物安全協会50周年記念式典」
「平成21年度はつかいち講演会」 「はつかいち神楽競演大会」 「食べん祭 はつかいち」、
「第27回西区民まつり」 「はつかいち 桜祭り」  
「宮浜温泉
祭り」 「おおのあじさい祭り」 「大野町商工会50周年記念式典」「廿日市商工会議所 新年互礼会」 「宮島街道ふれあいまつり」 など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自己PR: 
フリーアナウンサーとして 季節の移ろいを始め、自分の身の回りに起こること、
世の中で話題になっていることにアンテナをはり、
伝えたいと思ったことをリスナーに伝えるという仕事を通して 自分自身
も日々少しずつ成長していければと思っています。 仕事をするうえでは
なるべく自分で足を運び、人にお話を聞き、体感したことを伝えるよう心
がけています。
子供のころからの夢であったアナウンサーという好きな仕事を続けてい
られる幸せを感じながら 今はもちろん 5年後、10年後は更に、クリエ
イティブに生活を楽しんでいられたらと思っています。

自分の原点である広島で、イベント・講演会の司会、ラジオ局パーソナリティなど
いろいろなことに挑戦できることにやりがいを感じて
います。
  
イベントのM..Cなどで、今まで出会えなかった人々、
伝統芸能などに出会い、人の輪が広がっていくことにも幸せを感じています。
将来は 日本の文化を廿日市市、広島とゆかりのある外国に行ってお伝えする
機会があったらなんて。。夢も持ち続けています。

2010年は、かき料理新作メニューコンテストで最優秀賞をいただきました。
今後、発案のかきメニューが大野町飲食組合で商品化される予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・