2011年1月30日日曜日

1月31日は 愛妻の日


花言葉は 「夢叶う」
以前もFMはつかいちの番組で サントリーフラワーズが世界で初めて開発した「青い薔薇」をご紹介しました。 やっと 本物を生で見ました。薔薇は 青い色素を本来はもっていません。 サントリーが開発したのは2004年で展示会は 広島でも数年前にありましたが 夢叶い?中国地方でも販売が開始されています。1本3000円程度です。 香りが 香水のようにしっかりと香り、ゴージャスな気分にひたれます。 青い薔薇といっても 薄いパープルのような色でこれまた 私の大好きな色。
さて 青い薔薇というと 昨年全国ツアーで広島にきた 安全地帯の蒼い薔薇という曲が私は好きなんだ~。
1月31日 愛妻の日のプレゼントにいかが? そごう広島新館地下1階の日比谷花壇に売られています。
正式名称は  SUNTORY blue rose Applause 「喝采」

2011年1月28日金曜日

れんこん餅いかが?

 もちもちっとした食感が大好きな私。 特に寒い冬はお餅を始め もちもちっとしたものが食べたくなります。 今回は 中国飲茶 レンコン餅を作りました。
きくらげ、干しエビもいれて。 レンコンをするのが 疲れた~ でもやはり おいしいわ!!
作り方は 来週のItadaki radio!!で

これ なにかに似てる??
昨年、廿日市市観光協会と商工会が中心となって行ったコンテストで私が応募した「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き」が最優秀作品賞をいただきました。 あのとき 大根餅もいいけど、レンコン餅もいいよね!なんて ちらっと思ってたのですが やはり 牡蠣には大根が合います!!
 
なんと、 あの「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~」(→クリック)が 2月6日の大野かきフェスティバルで午前10時半から 先着500人に2個100円で提供です。 二個100円は安いよ。是非 お買い求めください。
今年の大野かきフェスティバルの会場は チューピーパークですから まちがえないでね。 

昨日の私のSparkling tea time!!


 宮島口の海辺の手作りパン屋エッフェルの一押しシュークリーム。 生クリームとカスタードクリームが一緒に入っているシュークリームは 最近多いですが エッフェルのシュークリームは生クリームとカスタードクリームを完全に混ぜ合わせて 絞ってあるものです。 柔らかいクリームと対照に 生地はかなり サクサクしています。 たったの150円です。
クラブFMはつかいちカード提示で ホットコーヒーのサービスもあります。 店内で頂く場合は 素敵なお皿にもいれてくださいます。 海辺の手作りパン屋エッフェルは 宮島口桟橋を背に歩いて最初の道を左に曲がります。かわいいコックさんの人形が目印です。 営業時間8:00~19:00ですので 宮島口の電停を利用された時、宮島の行き帰りにいかが?
ところで クラブFMはつかいちカードは無料で作れます。カードの左下の番号でspecial presentが当選したり、FMはつかいちカード加盟店それぞれで特典が受けられます。
FMはつかいちにいらして カード会員になってくださいね。

広島県立美術館でのティータイム

梅の時期は 3階のティールームからの景色きれいでしょうね。
現在広島県立美術館では 第57回日本伝統工芸展開催中です。広島展では 人間国宝から新進気鋭の若手まで日本を代表する作家の作品329点展示してます。陶器、七宝、人形、着物とジャンルはさまざま。廿日市宮島口のお砂焼きもあります。
広島県立美術館というと 常設展では 地御前出身の小林千古(→クリック)の自画像、シルクメイド、また この時期にぴったりの茶器と梅花という作品もあります。

パリからきた植物 マロニエ

 昭和53年11月のひろしま美術館の開館を祝して ピカソの子息クロード・ピカソから 贈られたものだそうです。 4月下旬から5月上旬にピンク色の可憐な花を咲かせるんですって。 桜の花が終わった後の楽しみですね。 もちろん まだまだ今は花芽が固いです。
ひろしま美術館入り口向かって左手にあります。

セーヌの流れに沿って

只今 ひろしま美術館では 「セーヌの流れに沿って」という展示が開かれています。
セーヌ河畔の集落は モネ、ルノワールが 印象主義の方法を発見し培った場所だそうです。モネの睡蓮は 私の好きな薄ピンク紫色に見えていつ見ても癒されます。こんな配色のシフォンのワンピースや着物は素敵だろうなんて思ったり。 今回も 何度も見てしまいました。 モネは セーヌ川下流で後半生を過ごし 睡蓮の池などを連作したそうです。ロワン河畔のグレーは 黒田清輝が訪れて以来そのほかの日本の画家も訪れたということで 日本画家の作品もあります。

ところで 今朝の中国新聞に海外の宮島観光の取材が増えているという話題がありました。 2009年の廿日市とモンサンミシェルの観光友好都市提携、フランスのガイドブック ミシュランで宮島が最高評価に選ばれたことで評価が高まったと分析されているそうです。

わたしは フランスは行ったこともないし 言葉も全くわかりませんが 今とても興味があります。
ひろしま美術館のティールームでは 期間限定で セーヌ流域のノルマンディー地方はりんごの産地ということでリンゴのメニューなどフランスにちなんだ特別メニューもあるそうです。

2011年1月26日水曜日

久しぶりの縮景園

12月末に 梅の蕾が花開いたそうです。梅の見頃は2月から3月上旬ですが すこしずつ 蕾が柔らかくなってきている様子をみると 春は確実にやってきているのだなと感じます。 ひとつ ふたつこんな感じでもう開いているものもありました。 
広島県立美術館3階からみる梅林は 見ごたえあります。 
紅白合わせ17種、約110本の梅がうえられているそうですから、見頃時期には また訪れたいです。

桜咲く春も楽しみですが、その前に梅が花開きますね。

椿も色鮮やかに

 この時期はお花は確かに少ないですが 小雪が舞うお天気の中 鮮やかに咲いていました。山茶花と違って ぼとんと額ごと落ちる椿は 水面に浮かんだ様子も素敵です。

ところで 縮景園の梅見茶会は2月13日日曜日 10時から15時です。



食べんさい はつかいち M.C.

先週末行われた 「食べんさい はつかいち 2011」の司会をさせていただきました。
昨年も寒かったですが 今年の寒さは一段と厳しかった~
でも ステージもブースも熱気でいっぱい。 栗栖こども神楽団、 河津原神楽団ももちろん盛り上がりましたが 大竹月代さんの歌声も素晴らしかったです。 この写真は 大竹さんが 食べんさいのステージの後 大竹の牡蠣祭りに向かわれる前に撮影させていただきました。
 色っぽいお着物姿も素敵でした。 大竹さんは 大竹出身で今は岡山で活躍していらっしゃいます。

2011年1月25日火曜日

英語であそぼう!!

 宮内市民センターで 月曜日 英語を小学生に教えています。
只今 来年度(4月から)の生徒さん 募集中です。 
小学生の皆さん、 楽しく英語を一緒に勉強しませんか?
時間帯は 
月曜日 16:20~17:10 小学1年生から 3年生(低学年)
    17:30~18:20  小学4年生から 6年生(高学年)
 お問い合わせのうえ 見学、体験もできます。
来週(1月31日)は 児童英検実施のため 見学はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは 宮内市民センター 0829-39-6011
あるいは  代表 品川さん 090-9466-3510  
これは 昨年のクリスマスパーティの写真です。 レッスンの中では ハロウィーン、サンクスギビング、クリスマスなど 季節のイベントに合わせたパーティなどもしています!!
年に1度 児童英検にも挑戦しています。

2011年1月22日土曜日

バレンタインにはちょっと早いけど

ハートいっぱいのロールケーキ。
今年 話題になりそうな ロールケーキの生地に模様をつける作り方を試みましたが 久しぶりのロールケーキ作りで うまくいかなかったので 苺をハート形にきって飾りました。
味は良かったよ。 今日は 気温は低いとはいえ 冬晴れの空が広がってましたね。

明日はいよいよ ひろしま男子駅伝ですね。 わたしは 宮島ボートレースで行われる食べんさい廿日市 フードフェスティバル2011の司会に出かけます。 みなさん 暖かくしてお出かけください。

2011年1月16日日曜日

先週Sparkling tea time!!のゲスト

広島 女鹿平温泉 めがひらスキー場の岡本支配人でした。 
スキーというと 1987年の「私をスキーに連れてって」の映画のヒットがスキーブームの火付け役となり 1990年代始めにブームになりました。私も学生時代に 志賀高原などにスキーにいってたことを思い出します。当時は リフトの待ち時間も 長かった~

 ところで めがひらスキー場というと 中国地方最西端、広島で一番新しいスキー場として知られています。オープンが1998年のシーズン。 スキーももちろんですが 1995年にオープンしためがひら温泉とともに楽しめます。 雪がふると 上質な雪が楽しめスキーヤーは大喜び、 めがひら温泉の露天風呂では 体は温泉につかり暖かいけど 頭の上には雪が降ってくる。 まわりは雪景色。 吉和のスキー場ならではの雰囲気の温泉を楽しめます。 
 この週末は 沿岸部でも雪がふっています。 今日あたり スキー場もにぎわっているでしょう。
ぜひ みなさんも スキー、スノボー 楽しんでください。
シーズン中 7のつく日はレディースデー、毎月第一、第三土曜はカレーの日、こどもデーです。
お問い合わせは 0829-40-3000 http://megahira.co.jp

18日 火曜日の午後2時からのSparkling tea time!!のゲストは 極楽寺の菅梅ご住職です。

2011年1月15日土曜日

冬に咲く桜

啓翁桜(けいおうざくら)です。 お正月飾りにつかわれる桜で 12月下旬から3月の真冬に咲く桜です。彼岸桜と支那桜桃を交配してつくられた桜だそうです。 日差しもはいって 暖かいSEIHO OMBRAGEのカウンターで 早春の香りを漂わせていました。

まだまだ固い桜の花芽

海の見える杜美術館では 廿日市市とモンサンミシェルの観光友好都市提携1周年を記念して フランスの光と香り展が開催されています。香水は 古代エジプト時代からあるもので 神に捧げる宗教儀式に使用されていたそうです。 竹内栖鳳が欧州遊歴の際に購入した絵ハガキのコレクションあり、また1900年パリ万博の映像には おしゃれな建物、動く遊歩道などが写っています。曲線、自然が描かれたアールヌーボー的なポスターも楽しめます。 
1階には 厳島を描いた屏風絵もあります。 3月6日までの展示です。 お楽しみください。

お花が少ない時期だからこそ


一輪の花を見つけたときの感動はひとしおです。 これは 杜の遊歩道の椿です。
昨日は 寒い一日でしたが 杜の遊歩道は日差しがたっぷりあり、絶好の散策日和。
現在 海の見える杜美術館では フランスの光と香り展が開催されています。 1階に村井正之という日本画家の 青をモチーフにしたモンサンミシェルの修道院の絵があります。 杜の遊歩道の蛍を描いた絵もあります。 青の世界に描かれたモンサンミシェルをお楽しみください。
海の見える杜美術館は→クリック

これ、デザート?

 前菜のお付け出し(アミューズ)です。 オマール海老のカプチーノスープ。 そして オマール海老のクリームの入ったエクレア。エクレアの上の緑のクリームはエストラゴンという西洋ヨモギでできたクリームだそうです。 横に添えられている花は エディブルフラワーのプリムラ。まさに SEHO OMBRAGEは 食の美術館。 目の前に出された料理の美しさにときめき、 デザートではなく前菜ときいて驚き、 口に入れて癒される。。
お料理って 味はもちろんですが 視覚から与えられる感動、「これって何?」という驚きも大事ですね。フレンチの達人、小川シェフならではの発想から生まれる創意工夫のお料理、わくわくどきどきです。 
プロの作る料理って ただ お腹が満たされるだけではなく、食す人の気持ちを満たし、癒し、Happy!!な気持ちにさせてくれますね。
改めて 料理って奥が深いな~と 感じました。

オマール海老の料理は 海産物の宝庫と呼ばれるモンサンミッシェル、ブルターニュ地方のお料理を意識したお料理です。 是非この機会にフランスの伝統的な食文化に触れてください。

予約電話番号  0829-50-1203



口の中でメレンゲがとける~

苺のデザート。 今 一年の中でも一番寒い時期ですが こんな苺のデザートを頂くと春が待ち遠しくなります。イチゴ味のメレンゲで作った生地の間に冷たいバニラアイスクリーム、苺がミルフィーユされています。 ピンクの輪は 飴なんです。 かわいくて すぐ食べるのがもったいなく 何度も周りからながめてしまいました。 一番上のメレンゲ生地は もしかしたら 桜の花びらをイメージされてるのかな。なんて思ったり。 
おしゃれして 美術館で きれいな絵をみて そのあと、SEIHO OMBRAGEで 口にいれるのがもったいないほどきれいな食べものを頂き、 杜の遊歩道を歩くと 一週間の疲れがとれ 癒されました。 


SEIHO OMBRAGEで 優雅なひとときをおすごしください。こちら→クリック

2011年1月13日木曜日

「ハンカチ王子も食べてくれるかなぁ」 なぁんて


日本ハムに入団した斉藤選手の話題でもちきりですね。 確かに 斉藤選手はかわいい。
斉藤選手が学生時代に「すた丼」を食べていたそうです。 早稲田大学近くのお店かなり話題になったらしいです。  豚肉でスタミナつく丼らしい。
 私は まぐろのヅケ丼作りました。 
醤油、酒、にんにくスライスを小鍋で煮て 人肌程度に冷まします。 マグロをそのタレにつけておきます。
ご飯の上にもみのり、ごま、 まぐろ、 白髪ねぎ、わさびをのせます。
年下の男の子のハートをゲットできるかも!? 育ち盛りの男の子をもつママにもお勧め!
にんにくにつけたまぐろがおいしいみたいです。
まぐろのづけ丼の作り方は 私の大好きな雑誌、光文社のSTORY2010 2月号を参照に作りました。
詳しくは Itadaki radio!!で。

2011年1月11日火曜日

週末は

朝から岩国にいく用事がありました。 空いた時間に 「そうだ!!岩国なら ここ!!」と訪れたのが 宇野千代生家でした。 錦帯橋から 1kmくらいのところにあります。  宇野千代さんの生家そして お庭を歩いていると 「とてもおしゃれで前向きでかわいらしい女性だったのだな~」ということが伺えます。 家に帰っても夢中に 著書を読んでしまいました。

パンフレットの表紙にもありますが、宇野千代さんの言葉です。

桜も日本一、錦帯橋も日本一、
こんな日本一の故郷を持っている幸せ者が二人とあるだろうか。
私は、とても故郷に感謝している。
人間をつくるのは、故郷なのです。

宇野千代さんの友人の青山二郎という方は かつて 宇野さんを「最も良く出来た田舎者」と言ったそうです。

着物が着たくなりました。今年の桜シーズンが楽しみです。

生家の庭

 
土曜日の朝は寒く 水には氷がはっていて 庭には霜もおりていました。 この時期が一番 さみしい季節です。
枯れて落ちた紅葉がきれいに苔の上に集められています。 春は岐阜県根尾村から宇野千代さんが植樹した薄墨の桜が咲きます。 昨年の開花は3月10日だったそうです。 例年 ソメイヨシノより早く3月中旬に満開になるそうです。夏は新緑の紅葉、秋は紅葉できれいだそうです。

宇野千代生家  0827-43-1693

今の時期は

ろう梅です。 冷たい空気の中で 早春の香りをただよわせてくれています。
今年こそ 薄墨の桜を岩国にみにきたいです。 この日は 宇野千代さんの本を数冊、そして 薄墨の桜のお線香を買いました。 やさしい桜の香りがします。

 宇野千代さんは 「さくらは幸福の花」と表現されています。 昭和48年に岐阜県根尾村の薄墨の桜と出会い その時 樹齢千二百年という老樹は枯死寸前にあったそうです。 その後 薄墨の桜は根尾の山里に爛漫と春を告げているそうです。

2011年1月9日日曜日

いちごのスイーツが恋しい季節

会社の行き帰りによく立ち寄る宮島街道沿いのセブンイレブン広島串戸港店。 駐車場が広いコンビニエンスストアです。 
最近 コンビニエンスストアのスイーツがバリエーション豊富だなと思います。

これは 廿日市市 宮内工業団地のデリカウイング㈱製造のストロベリーロールケーキ。
ロールケーキ生地もほわほわ、 中のストロベリークリームもほわほわ。 ストロベリークリームは レモン果汁とイチゴ果汁がはいっているので 甘すぎず酸味もきいてます。 生地もクリームも甘さ控え目で ぺろっと食べきれちゃいます。 イチゴのフレーバーティーと合わせると もう 春のデザートが楽しめます。 この週末は 日差しはあるけど 空気は冷たい!! こんなときは セブンイレブンの甘いデザートで巣ごもりティータイム!!

いちご、いちご、いちご。


こんなスイーツはどう? チョコレート好きにはたまらない、クッキー生地のシュークリームの中に やはりイチゴクリームがはいっています。 口にほおばると イチゴクリームがとけて出てくるほど なめらかなクリームなのです。 生地はクッキー生地というのも珍しいですね。
アイスクリームコーナーの、 LOTTEのCRUNKY つぶつぶ苺アイスもBuono!!
こたつでみかんもいいけど、 お正月気分がぬけたこの時期は こたつでstrawberry tea time!! いかが?
ところで セブンイレブンでは 昨年 約480万本売れた節分の恵方巻 丸かぶり寿司の予約承り中です。今年の恵方は 南南東です。
わたしは 特上丸かぶりロールを予約しました。 これも デリカウイング㈱の苺、バナナのはいったロールケーキです。 パンフレットみて すぐ 予約しました。 みなさんも チェックです!!
お問い合わせ セブンイレブン広島串戸港店 0829-32-0551
宮島街道沿い上り線木材港手前駐車場の広いセブンイレブンです。

2011年1月7日金曜日

センター試験まであと1週間

 受験生の心も体も温めるシチューはいかが? 1月中旬 晩御飯のメニューランキングでは、シチューにする家庭が多いという調査もあるそうです。 おせちに飽きて、カレー、オムライス、すき焼き、鍋。。確かにそろそろシチューですね。
 そして 受験生は いよいよ追い込みなのかな。 お母さんは いつも通り接するのが一番。ときいたことありますが 陰ながら応援する気持ちを料理で表現してみては?

「心の中に 桜を咲かせましょう!!」 桜のテーブルマットを敷いて人参も桜型にして 遊び心いっぱいに。 高校生の息子さんだったら嫌われるのかな~。
うちは 今日 小学生のおいっこが来たので 桜型の人参に大喜びでした。 

ところで シチューの隠し味は? うちは クリーム状の缶詰のコーンです。 甘くておいしいよ。

2011年1月5日水曜日

今日は

廿日市商工会議所の 第13回 新年互礼会の司会にいってまいりました。
総勢200名以上の方が参加された とても賑やかな会でした。

今年の廿日市商工会議所のスローガンは -変革し続けなければ、生き残れないー 「自分が変われば、仲間が変わる。仲間が変われば、世界が変わる」ということです。
 廿日市商工会議所といいますと 今朝の中国新聞の記事にもありました。 今年の夏 アメリカハワイ島コナとの文化友好フェスティバルの開催を計画されているそうです。これは 廿日市商工会議所とコナ・コハラ商議所の姉妹提携が5月、5周年を迎えることから企画されたとあります。
計画では 今年 7月にコナの子供フラグループを廿日市に招き 8月には栗栖子供神楽団をハワイへ派遣されるそうです。


今年の廿日市は 8月の宮島水族館のみやじマリンとしてのリニューアルオープン、 トライアスロン大会はもちろん、平清盛のロケ開始、 一昨年、昨年に続き モンサンミシェルとの友好提携イベント、それに加え ハワイ島との交流とは 更に楽しみがいっぱいです。

廿日市混成合唱団のみなさん

総勢37名いらっしゃいます。 中央(黒の服)が指揮の大藤孝文先生、ピアノの時永志乃先生、藤井信輝代表(大藤先生右隣)です。廿日市混成合唱団のみなさんは 平成18年に合唱団結成15周年記念講演会を開催、また こくみん文化祭 in やまぐちには広島県代表として参加され 全国の皆様にも演奏を披露されています。
今日5曲目に披露された「緑が空を包む日」は廿日市市のイメージソングで 会場の皆様にも歌詞が配られ会場のみなさんで合唱されました。
廿日市混成合唱団には 廿日市商工会議所の会員企業様からも 団員として2名参加されています。 メンバーまだまだ募集だそうです。
今日は のびのびとした歌声をありがとうございました。

宮島街道テーマ曲 宮島街道


2011年2月発売予定の宮島街道の曲の披露もありました。歌手は 坪北紗綾香さん。
西広島タイムスを発行している株式会社 エル・コ取締役オーナーの沖野照明さんのお話によると73曲もの曲から選ばれたのが坪北さんの曲だそうです。歌詞は 私たちにとても馴染みある地名がでてくるし、メロディもとても覚えやすい曲です。坪北さんの歌声に会場は大拍手でした。
この写真はリハーサルのときです。(わたしは本番中は撮影できませんので。) 本番は 着物をリフォームしたとても素敵な洋服での登場でした。 笑顔がかわいらしい生の紗綾香さんに会える機会が今後増えるといいですね。
詳しくはこちらをクリック→宮島街道プロジェクト 

2011年1月3日月曜日

おせち料理に飽きたら


簡単オムライス。
卵にとろけるチーズ、塩こしょう 牛乳大匙1くらいをいれ フライパンの上で かきまぜながら 焼きます。 お皿にあらかじめ もっておいたケチャップご飯の上に 卵のとろとろの面を上にしてかぶせます。 
お好みで ホワイトソースをかけたり デミグラスソースをかけたり。。
今回は クラムチャウダー風 クリームソースをかけました。

2011年1月2日日曜日

新春特番


 今年も 宮島の表参道商店街のinfo表参道に 公開サテライトスタジオを設け 午後1:30から5:00まで 生放送をお届けしました。 番組タイトルは「正光技建プレゼンツ 新春特番!FMはつかいちからようこそ宮島へ」
 お正月に宮島に足を運ぶと気が引き締まり、今年もいいスタートがきれた予感がします。 
今年は 8月に 宮島水族館がみやじマリンとしてリニューアルオープンしますし、 来年のNHK大河ドラマ 平清盛のロケ班もはいるそうです。 ますます 来島数が増えることはまちがいないでしょう。 
みなさんも たくさん足を運んで 今まで気付かなかったいろんな宮島の魅力を感じてくださいね。 
リスナーのみなさん、昨日は たくさんのメール、FAXをありがとうございました。

元日の宮島


海岸通りは 日差しもたっぷりあり ウォーキングにお勧め!! 今日も きっと気持ちがいいでしょう。 毎年 元日だけで 4万5千人~5万人の人出、 お正月3日間で12万人くらいの人が 宮島を訪れるそうです。
今年は うさぎ年。 ちりめん、鈴、布、いろんなかわいいうさぎの置物が 表参道商店街には売られています。 歩くだけで 楽しい!?
 いえ。。 早速 私は うさぎの鈴の置物と 髪飾り、淡水パールのピアスを買ったのでした。 そう。 そんな 素敵なアクセサリーが売られているお店もあるんですよ。
それは 昨日 わたしたちが 放送をお届けしたinfo表参道横の 蔵宿いろは1階のZAKKAひぐらしです。 宮島にいくたびにチェックしています。

2011年1月1日 発売のもの

もみじまんじゅうが缶詰にされたものです。 ㈱やまだやさんのものです。 
もみじ饅頭は 平均して 1週間くらいしかもちませんが この缶詰なら およそ 1か月間 このまま持ち歩けます。 缶に入っているので 段ボールにいれて送っても 船便でも 心配ないですね。

海外に送ったり、 広島滞在後 他に立ち寄って帰る方にお勧めですね。
5ケ 缶の中に入っています。 Good idea!!
宮島土産におすすめです。 そのほか もちもちっとした食感がたまらない 聖乃しぐれ、桐葉菓も やまだやのお勧め菓子です。

2011年1月1日土曜日

新年おめでとうございます!!


2011年スタートです。 昨年は いろいろな人との出会い また 再会もあり 充実した年でした。

ただ 反省点は 少しせわしかったかな。 
今年は 「ゆったり のんびり 朗らかに」 過ごす時間を多くすることによって 自分時間を充実させていきたいと思います。
仕事面では M.C.の仕事を充実
させていければと思っています。

この写真のうさぎ(今年の干支ですね。)は 私が 中学生の時に作ったもの、 花のコサージュは高校生のとき、 ハートのネックレスは大人になってから作ったもの。 大切な宝物です。 
今年は ゆっくり「静」の趣味を楽しむ時間ももてたらいいなと思います。
もちろん 今までと違う「華」も咲かせていきます。

今年度も どうぞ よろしくお願いいたします。
2011年が 皆さんにとって smileいっぱいの年になりますように。