2011年7月29日金曜日

先週の土曜日は

佐方の夜市のピュアークック会場に川口君と一緒に司会にいかせていただきました。
佐方といえば 獅子舞保存会の皆さんの舞い、山陽女学園中等部, 高等部のバトン部、マーチングバンド部、廿中企画が恒例の催し。 これは 廿日市中学校のみなさんの企画です。 自分たちで創意工夫して作ったものを一生懸命披露している姿は 横でみていて とてもほほえましかったです。

坪北さんも 今年は御出演




今年は 宮島街道プロジェクトのテーマソングを作曲された坪北さやかさんも御出演。 
ご自身が作曲された宮島街道はもちろん、「祈り」という新曲も披露されました。 普段は エリザベト音楽大学で教鞭をとっていらっしゃいますが 透き通るような声で、会場内が癒しのムードに包まれました。 「祈り」は 作詞 作曲もされています。 明日は こうごのお祭り、 8月21日は 元安川での水辺のコンサートと この夏は歌手としてもお忙しそうです。宮島街道プロジェクトは(→クリック)

毎年盛り上がるのは



空手企画。 今年は 佐方夜市実行委員の竹広さんの昇段試験もありました。 地域のみなさんに 真剣に空手にとりくむんだぞ!と知ってほしいとの願いで 今年は実施されました。 そばで みていて あまりにも真剣なので 写真を撮ることを遠慮させていただきました。かっこよかったです。 そして もちろん 見事 昇級でした。 おめでとうございます!!

最後に祭りをもりあげたのは



廿中ソーラン。 迫力ありました。 アンコールがかかると 廿中OBのみんながリングに上がって 祭り会場大盛り上がりでした。

明日は ふじタウン第一公園に夕方5時半に集合してね。 第20回 阿品4丁目夏まつりです。

2011年7月28日木曜日

夏まつりシーズン到来!!

8月28日 日曜日は 恒例の宮浜温泉祭りです。今日は その件でこれから 大野町商工会にいきます。
今年も 司会としてお仕事させていただきます。今年の夏まつりのしめくくりは 宮浜温泉まつり!?

ところで、今週末は 土曜日 ふじタウン第一公園(ふじ幼稚園下の公園)で 第20回 阿品4丁目夏祭りがあります。夕方 5:30からです。
今朝のGood morning 761 テレフォントーキーでは FMはつかいちでお世話になっている 木材港北にある㈱シブヤ 社長で ふじタウンまつり保存会会長の渋谷さんに お話を伺いました。 渋谷さんは 今週は 出張で東北へいかれていて 仕事で国内外へ、そして地域のお手伝いと常にいそがしくしていらっしゃいます。 この週末は はつかいちでは さいき水まつり、さくらぴあでは フラの講演とイベントもりだくさんです。 みなさんは どんな週末をお過ごしになりますか?

暑い夏に いただく冬瓜汁は私の好物!!

冬瓜と書きますが 夏に人気のある野菜。 体を冷やし、熱をさます効果があるそうです。
成分的には 96%水分だそう。 味はないけど 私は 子供のころから 冬瓜汁が大好きです。 あんかけもいいですね。
今回は くずし豆腐をいれてみました。だしが ポイントになりますが 私はいつも 干しシイタケのもどし汁を使います。
とろっとろの冬瓜汁を 夏にフウフウ言いながら食べるのが贅沢!

2011年7月24日日曜日

おとといの土曜日は

今月30日にリニューアルオープンする 旅彩のお宿 水羽荘の落成式の司会に行ってまいりました。水羽荘は 昭和43年から 宮島水族館前で創業し、いまでは国内外からたくさんのお客様がいらしています。 今回のリニューアルは50周年に向けての再スタートと考えて、より 一層のサービス向上をこころがけていらっしゃいます。
この建物 夜になるとライトアップもされ とても幻想的な雰囲気だそうですよ。



料理長自慢の料理


お魚も新鮮、揚げもの、梅そうめんも。。こんな 上品で豪勢なお料理を 仕事の後ご一緒させて頂きました。 ありがとうございました。水羽荘は 宿泊のみならず、 お昼の食事のみ夜の食事のみのご利用もできます。 お昼の食事は リーズナブルですので 水族館オープン後は賑わいそうです。

和風の部屋 

とはいっても とてもモダンな感じです。


洋風の部屋もあります



ごえもん風呂

若おかみさん曰く、 女子会でどうぞ楽しんでくださいとのことです。右と左のお風呂にはいって お話したら盛り上がるでしょうね。
こんなスタイルのお風呂が宮島にあるんです。 水羽荘 Check it →クリック   0829-44-0173
県外のお友達を誘って ゆっくり!! 目の前には 8月1日以降は 新宮島水族館誕生!! →クリック



清盛神社


来年 大河ドラマ効果で観光客が注目するであろう清盛神社です。 厳島神社のお末社。 ご祭神 平清盛とあります。
左手奥にみえる茶色い建物が8月1日にリニューアルオープンする宮島水族館です。





清盛神社からの帰り道


6時半すぎでしたが ほとんど人はいませんでした。 同じ廿日市なのに 船にのってきただけで 異空間を満喫。 周りがとっても静かで このまま 帰りたくなかった~  仕事で 宮島に渡ってきたのに しっかり宮島を楽しみました。

夕方6時半すぎ

まだ こんなに明るい。 昼間の暑さもうそのように心地いい。 ゆっくり ひとり時間が楽しめます。 
蟹がたくさん 潮のひいた海の中を歩いてました。 まだ 灯篭に灯りは灯っていません。

夜 コーヒーを飲みたくなったら

五重塔を 元宮島支所側におりた坂にあるSarasvati.
夜 8時まであいています。 前回は 宮島牡蠣祭りのリポートにきたときにここで一休みして帰りました。あの時の宮島はこんな感じ→クリック 殻付き牡蠣を食べたことを覚えています。 今回は エスプレッソのみと思いましたが ついつい ケーキセットを頼んでしまいました。 
大野出身癒し系の神村さんにお勧めのコーヒーをきいてみてください。 Sarasvati→クリック 0829-44-2266

灯篭にあかりがともると

夜 8時前ころの写真です。 灯篭に灯りがともります。 歩いている人も ほとんどいません。 昼間の暑さがうそのようです。ここは ヘレンケラーも 立ち寄ったと言われている場所です。

馬酔木の花が咲く まだ 寒い時期に 学生時代の友達と初めて宮島に泊まったことを思い出します。 夏は 夜の宮島がお勧めです。 この夏 一泊してみては? 


今週水曜日 また 私は宮島に来ます。 毎週月曜日  宮内市民センターで私は英語を小学生におしえていますが その生徒を連れての初めてのTrip to Miyajima!! 子供たちも 楽しみにしています。

   

宮島大鳥居




あ~夏休み。。

 子供にとっては 楽しみな夏休み!!でも 働くママにとっては 大変な夏休み? 
きゅうりを塩でもんで ささみは 酒をふり 蒸してほぐします。 赤唐辛子、ごま、醤油などで和えます。 簡単バンバンジーのような感じ。 朝 作って 冷蔵庫にいれておけば 夜 冷たい状態で食べられます。

2011年7月17日日曜日

3連休はいかがお過ごしですか?

今日、日曜日はチューピープールへ。  チューピープールというと 波のプールに子供の頃 ウキウキわくわくしたことを みなさん 思いだされるでしょう。 今年は 波のプールがバージョンアップ。 ゆらゆらボールが登場しました。 このボールによって 大きい波がないときに小さい波を作るそうです。 30分に一回波がやってきます。 
午後になると 人が多くなり、 身動きとれない中 波にのっていくのが楽しいのです。 大きめの浮輪があると楽しめます。

今日は 昨日以上に多くの人が訪れたそうです。

今年はこんなプールも



「ミニくじら~」 3歳~未就学児が対象年齢。 幼稚園のちびっこが 何度も 「お母さん、くじらいこ~ くじらいこ~」とせがんでいる様子がとってもかわいかったです。 シャワーを浴びながら滑り台が楽しめるとあって ちびっこはやみつきになるようです。

今年のいちおしは

びっくりバケツ。 1500リットルの水が一気に落下してくるのです。 中四国地方初導入だそうです。 ファンファーレがなると みんながこのように バケツの下に集まって正座するのです。

ファンファーレがなると

チューピーマークの赤いバケツがひっくり返ります。 「お水が頭にあたって 痛~い!!」と こども達が大さわぎしていたので 私もこれは体験しなきゃっと。髪も顔もびっしゃびしゃ。になりました。 気持ちよかった~ このびっくりバケツの滝のように落ちてくる水を浴びると 「私も水につかって泳ぎた~い」スイッチがきっと入るはず。  びっくりバケツを楽しんだ後は 定番の波のプールを楽しみました。 波のプールは 浮輪にのっかってるとゆらゆらゆれて とっても気持ちいいね。 子供のころの思い出もよみがえってきます。

今日のお昼は



やっぱり ラー麺。 かんかん亭で買いました。 ねぎともやしがたっぷりでした。この暑い中 家や外でラー麺なんて 考えられませんが 不思議と プールサイドでは おいしく食べられるんですね。 (今回 ボックスシートでしたが)


そのほか  ホルモン味噌だれのかかったスタミナ丼、塩やきそば(もちもちした食感らしい)、ホルモン焼きそば(やわらかくておいしい。一度食べたらやみつきになるらしい)も人気のようです。 お父さん、お兄さん方 お試しください。

チューピープールといえば、昔から、こちら!!

ウォータースライダーです。 ここは、中高生の男の子が多かったです。 朝一番にいくと 並ばなくてすむのでお勧め!! このスライダーの頂上から見る景色は 最高ですよね。 思わず 「あっ カメラもってくればよかった!!」と思いましたが カメラもって 滑れませんよね~。 宮島を見ながら 「今日は 管弦祭!! 宮島にもいきたかったな~」なんて思いました。 ウォータースライダーは 長いコースと短いコースがあります。 これで またまた 私は びっしょびしょ。
ウォータースライダーの横にもプールがあり、 家族連れでにぎわってました。 ボールや イルカの浮きなどもって みんな遊んでいました。

開園から閉園まで楽しみたい人は




ボックスシートがお勧めです。 1マス3000円。 親戚やお友達といけば 割り勘して ゆったり 楽しめるので断然お得です。

明日は 海の日。 朝から お出かけしてみては?

営業は 9月4日まで。

平日 午前9時から午後6時。土日祝日 お盆の8月11日から17日は 午前8時半から午後6時。

入場料 中学生以上 1600円。 小学生 1300円。 3歳以上 600円、 土日祝盆はそれぞれ200円増し。
車料金 1000円。  問い合わせは 0829-56-0666 → クリック

2011年7月15日金曜日

作り置きして 冷蔵庫でひやしておけるもの

白和えだったら 朝つくっておいて 冷蔵庫にいれて冷やしておけば 夜の一品になります。
作りすぎたら 次の日は 肉のミンチとまぜて ハンバーグにすれば ヘルシーな豆腐ハンバーグができます。 これがかなりの好評!!

ハンバーグになれば 弁当のおかずにも変身します。

ところで 今日は 満月。 昨日のお月さまもきれいで、 うっとりみとれてしまいました。 17日、日曜日は 宮島で管弦祭。



2011年7月7日木曜日

久しぶりに料理本を開きました。

島根県吉賀町発行の「田舎のおうちごはん」をみて作りました。
おいしいよ。

材料 ゴーヤ 100g(半分くらいです)
    干しエビ  50g (およそ1袋)
    小麦粉  100g
    卵  1個
    塩 少々

作り方    1、ゴーヤを縦に切り 5mmの厚さに切り 塩でもむ。
        2、干しエビを粗くきざむ
        3、小麦粉、卵、水を混ぜる
        4、3の中に1,2をいれ 混ぜ 適量ずつ取って 180度の油で揚げる。

ゴーヤが苦手な人も大丈夫だし、 大人ならゴーヤのかすかな苦みも楽しめます。 我が家の新メニューに加わりました。
そのほか オクラや海老も天ぷらにしました。 暑い夏とはいえ 天ぷらやかき揚げはいいね!!

2011年7月6日水曜日

トライアスロン大会前日は



ちゅーピーパークのメディアプラザで 開会式と競技説明会がありました。 開会式の司会に行きました。この日は むしむし暑い日で 次の日はどうなることかと思いましたが 大会当日は 曇りのお天気でまずまずだったのではないかと思います。

大野上陸地点

宮島の大鳥居をスタートして 2.5km泳いでちゅーピーパーク近くに上陸です。 スイマーの横を小さいボートが並走してます。
この地点では 野坂中学の生徒さんと市子連のみなさんが お手伝いされてました。


佐伯エリア

ここは 気持ちよくバイクのスピードが出る場所ということです。 おととし バイクで参加された青年部の西本さんに解説をしていただきながら リポートをいれました。 選手の皆さん、ここを通過するときは 余裕の表情でした。
 吉和に向かう道には 佐伯商工会女性部のみなさんが町おこしのために作ったかかしがいたるところに見られました。かかしというよりも 手作りの人形のようで かわいかったです。 残念ながら 写真を撮れなかったのです。

この場所には たくさんアマガエルもいたんです。

栗栖分かれ1km手前


エイドステーションがあり、応援の声で盛り上がっていました。 また 栗栖神楽団の皆さんもトラックの上で八岐大蛇を舞いながらの応援でした。 この後 バイクからランに変わる吉和魅惑の里に向かいました。魅惑の里では 佐伯高校の生徒さんがお手伝いされてました。

エンド時間の5時になると

花火の音もきこえました。 

ここがfinishです。

去年と場所がちょっと変わってました。 ご家族みんな、職場のみんな、恋人同士で手をつないでゴールする姿もみえました。
ゴール地点は 沿岸部と比べるとかなり涼しく感じました。

廿日市商工会議所青年部のみなさんと

ゴール後の写真です。 今年は 青年部の皆さんのバスに乗せていただきリポートをお届けしました。 仲間にいれていただき 一体感を味あわせていただき、楽しかったです。 横断幕の西本さん、口位さん、原さんの名前が 来年はどうなるでしょうか?
今年の応援のために この横断幕を作られたそうです。 名前の部分は 変えられるそうですよ。

Run フィニッシュは ウッドワン美術館

ウッドワン美術館には、 あじさいの花がたくさん 咲いています。
前回、吉和に行ったときはしだれ桜でいっぱいだったのにね。
吉和の気候は 涼しくて湿気が少ないので 数か月あじさいが楽しめると言われています。 
廿日市の避暑地?吉和はこの夏チェックです。

明日朝のGood morning 761の9時すぎの テレフォントーキーは 吉和のウッドワン美術館 学芸員の松浦さんに 現在の展示についてお話しを伺います。

涼しい写真をどうぞ

海の見える杜美術館の中のカフェ カフェ・ド・ラ・ポストのローズフェアリーというドリンクです。
薔薇水と木イチゴのノンアルコールドリンク。 甘~い香りに癒されます。
宮島を見ながら こんなおしゃれなドリンクが頂けると 気分をリセットできますよ。最近 忙しすぎる方 リフレッシュにいかが?
海の見える杜美術館(→クリック) 香水瓶の世界展は この日曜日までです。日曜日には パリのプティ・パレ美術館のマルティーヌシャザルさんの講演もあります。

2011年7月4日月曜日

晩御飯 どうする??



猛暑で 主婦のみなさんもキッチンでメニューがうかばず スーパーでテイクアウトを買う人もふえているなんて ニュースも耳にしました。 うなずけます。 ハヤシライスを作るために ハヤシライスのもとがあったのですが なんか違う。。と思い 久しぶりにふわふわオムライスを作りました。 ハヤシライスのソースもかけると 味もしっかりして 食欲無い時でも もりもりしっかり食べられます。

中にいれるケチャップライスも炊飯器でたくと 洗い物も楽ちんです。 今回のスープはトマトスープにしました。