2010年9月28日火曜日

わんちゃんも一緒にテラスで楽しめるとは。。

廿日市市上平良のドイツ菓子の店、コンディトライフェルダーシェフです。
イチジクのお菓子など 今 旬のケーキやお菓子、そしてもちろん ドイツのボリュームあるパンも。
地域の方の手作りのかわいい小物も売られてますよ。 ハロウィーンの髪飾りなんて ハロウィーンパーティに重宝しそう!!

 コンディトライ・フェルダーシェフ  0829-37-2760
                       http://www.felderchef.com/

古江にできた姉妹店Mehlも早くいきたいな~

2010年9月26日日曜日

バイオディーゼル燃料の車

 フォトジャーナリストの山田周生先生は 天ぷら油で世界一周されました。
 およそ1000人の人に6500リットルの使用済み油を分けてもらい 世界を一周されたのがこの車です。 使用済みの油で世界をまわりながら たくさんの方とコミュニケーションをとりつつ旅する中 水位が下がって10年後、枯渇の恐れのある湖など世界のたくさんの悲鳴を目撃されたと話していらっしゃいました。
山田周生先生のホームページです。 www.biodieseladventure.com

全国ボランティアフェスティバル広島

今日は 全国ボランティアフェスティバルひろしま きなり村分科会のM.C.に行ってまいりました。
きなり村は 廿日市市津田にある自然豊かな場所です。 遠くは石川県からも講演をききにいらっしゃっていました。 きなり村分科会の会場では  環境の視点から地域の絆づくりということで 4名のコーディネータの方のお話を伺いました。
広島県大朝町の「菜の花エコプロジェクト」の事例、企業による地域との絆作り、環境への負担が少ない自然と人間との共生が確保された地域づくりということで お話がすすみました。
 

お月さまがきれいだから。

ロコモコハンバーグ。
ハンバーグの上に冷たく冷やした野菜、炒めたきのこ類、その上に半熟目玉焼きをのせるだけ。
デミグラスソースをかけると更にグー!!
とろける卵をのせたハンバーグはおいしいよ。

2010年9月25日土曜日

ロースとあわび茸のステーキ

 ウッドワン美術館のすぐそばに きのこセンターがあり そこであわび茸が作られてます。
ずっと以前から気になっていたあわび茸のステーキです。レモンとバターがのっている写真左の部分です。肉厚で歯ごたえある食感とあっさりした味が本当においしいのです。 
スープ、サラダ、ご飯もついて1600円はお得です。

 
楽しみいっぱいの吉和エリア 楽しんでください。 水着で入る温泉もありますしね。
芸術、自然、食、温泉、スキー バリエーション豊富です。

私は 明日は MCの仕事で 吉和に行く途中のきなり村にいってきま~す。 
道中 ドングリの木、彼岸花の花を楽しんできます。



吉和では少しずつ色づいていました

ウッドワン美術館です。
吉和はこの時期でも紫陽花の花がまだ残って咲いていたりと 廿日市市沿岸部とは違った自然が楽しめます。
今 ウッドワン美術館では 「磁器の華 うるわしのマイセン展」開催中です。
今年は マイセン磁器誕生300年だそうです。マイセンの優美な磁器はもちろん、美人画、ルノワールの作品などもありで心落ち着きます。 ちょうど この日は しっとり 雨の降る日でした。
どの季節も どんなお天気でも楽しめる吉和ドライブお勧めです。

吉和というと冬は スキーも楽しめます。九州からの観光客も多いそうです。

吉和に行く途中にみつけたお花

秋明菊です。 ぱっと見 コスモスみたいですが コスモスより 花びらが厚く くるんと丸くなっています。 たくさんのみつばちがやってきていました。
ローズヒップには 赤い実がなっているのに気付きました。 実りの秋ですね。

久しぶりの県北へのドライブ

まず訪れたのは 上ノ原牧場 カドーレ。
ラ・クッチーナ・カドーレでランチ。 道中 コスモスやすすきも見え 県北には秋の訪れが早いな~なんて感じました。パンもパスタもおいしいレストランです。
レストラン ラ・クッチーナ・カドーレ  082-435-3300
http://www.cadore.jp/

牧場にはポニーが

  ご家族で行って楽しんでください。イタリアンジェラート、自家製チーズもありで おみやげもたくさん買いたくなります。
わたしは リコッタチーズを買いました。 フライパンにアルミはくをひいて 丸ごとリコッタチーズをのせて焼き、焼き立てにお醤油をたらして食べるとBuono!!

これもダリア

ジャパニーズビショップというそうです。
ポンポンのように丸いダリアもあれば 一重もありと 種類がたくさん。
世羅高原農場 0847-24-0014

春はチューリップ、夏はひまわり、秋はダリアと毎年訪れたい場所です。
2週間前ダリアのお花まだ咲いてないものもあったので ちょうど今頃見頃かも。
10月下旬頃までといわれてます。

花カフェには

ハーブティーほか ダリアのジェラートもあるのです。
二層になっていて 甘い味とさっぱり味と楽しめます。
ハーブ雑貨も売っています。 小物をまた 買いすぎちゃいました。

2010年9月18日土曜日

ナポレオンの妃に愛された花

ダリアの花が世羅高原のダリア園で咲いています。 とにかく種類も豊富で心なごみます。
私のお勧めスポット!!

大野の里を平和の里に

今日は 昨日FMはつかいちグッドモーニング761でもご案内しました65年前大野陸軍病院の看護婦でいらした守谷ミサさんの講演会があいプラザで行われました。守谷さんは 人災である原爆と天災の枕崎台風の二十苦で亡くなられた方のことが風化されてはいけないという思いで 昨日、茨城県つくば市からいらっしゃいました。先週ご紹介した米山広場の京都大学原爆災害総合研究調査班の慰霊碑、遭難碑とともに洗心園の合同供養塔にも枕崎台風の被害者の方の魂は眠っています。→クリック

守谷さんは 今日のお話の中で 昔から空気、食べ物と自然環境のいい大野の地が自然療法にいいということで日赤が当時丸石浜とよばれていた今の宮浜の地に陸軍病院を造ったと言われてました。

守谷さんは 89歳です。 いきいきしていらっしゃるし お声にもはりがあり素敵な方でした。

守谷さんは 宮浜にあるふたつの場所(米山広場、洗心園)をもうひとつの広島、そして平和の里として残したいという思いがあるとおっしゃっていました。

22日は十五夜

秋は空気が澄んでいてお月さまきれいですね。 来週は 仲秋の名月。
22日の十五夜はどう過ごしますか?
うずらの卵をつくねにいれて 月見つくねなんていかがでしょう?
お子様は喜びますよ。

2010年9月16日木曜日

私の宮島でのお気に入りのお店の一つ

三栗屋です。表参道商店街の郵便局のところを町屋通りに歩いていく途中にあります。猫と蛙好きの店長さんがいらっしゃり 店長さんご自身の手作り作品もあります。今回 わたしが気になったのは帯飾り。涼しげで 今年のように残暑厳しい年の浴衣や夏着物にいいですよね。

そのほか、手作りの一品ものがたくさん。

三栗屋さんの猫に会いに来るお客さんも多いとか。



是非おでかけください。 0829-44-2668

町屋通りには

女性が楽しめる素敵なカフェが。 和かふぇ はやしやさんには かわいらしい鹿の小物や陶芸作家の方の一品物の箸置きなどいろいろ。

粋な和心を楽しめる町屋通り

宮島町屋通りを歩いていると藤井呉服店があります。

呉服のみならず かわいらしい髪留めや足袋など小物も売られています。

本格的な着物シーズンになったら是非お立ち寄りください。
販売品ももちろんですが 内装に注目。


古い箪笥や絵、そして このように小紋の染めの型紙に使われていたものや帯を織る際に使われるものが店内の装飾に使われています。

着物や和の文化への興味が広がります。 是非お気軽にお立ち寄りください。

秋のお茶会の頃、紅葉シーズン、春の雛めぐりの頃いいですね。



勝井呉服店 (0829)44-0115

2010年9月14日火曜日

やまだ屋新工場

廿日市市沖塩屋にあります。宮島街道を大竹方面に進んでいって JR大野浦駅前あたり 左手にみえます。

店内は


もみじまんじゅう、RAKUやまだやのお菓子が売られています。 宮島彫りのおぼんや宮島焼きなども飾られていてちょっとしたギャラリーの中にいる気分も味わえます。
お茶のサービスもあるので 宮島街道をドライブ中 ちょっと立ち寄ってもみじまんじゅうを買って食べてみては? もちろん 自由に工場見学もできます。

2010年9月11日土曜日

今日のおやつ

イタリアのおみやげ デザートにかけるバルサミコをかけて作りました。
いちじくに季節感を感じますね~

宮浜温泉の米山広場では

 今日、京都大学原爆災害総合研究調査班遭難者慰霊の集いが執り行われました。
65年前の枕崎台風により 京都大学の原爆災害研究班11人を含む156人がこの周辺で亡くなりました。

遺族代表の真下さんは 原爆が広島に落とされた時 亡くなったお父様の当時京都大学真下教授は 「まさか アメリカが 原子爆弾を戦争で使ったとは。」と憤っていたことを今でも覚えているとおっしゃっていました。 原爆の研究のために、被爆者治療のために広島入りし、枕崎台風で殉職されたお父様への無念の想いをのべていらっしゃいました。
慰霊式の行われた米山広場には 京都大学の慰霊碑と旧大野町がこの記憶を消すまいと被爆60年の時に作った遭難碑と二つの碑があります。
今日の慰霊式では 原爆という人災、台風という天災 両方の犠牲になった方がいらっしゃることをわすれてはいけないのだと感じました。原爆投下後、被爆者が収容されていた広島から離れた大野陸軍病院の中で収容された原爆患者は逃げる間もなく土石流にのみこまれたといわれています。
米山広場については→クリック

感謝状進呈

慰霊碑の管理や慰霊の集いへの協力に対し、京都大学総長より、真野廿日市市長、角田俊司廿日市市議会議長、高田大野支所長に送られました。
遺族の方は毎年この地で追悼されていますが、第50回以降は5年に一度慰霊の集いが執り行われているということです。

遺族献花

京都から 遺族の方がたくさんいらっしゃっていました。 遺族代表で言葉を述べられた真下さんは5年前まではお兄様がいつもこの慰霊式に参列されていたそうですが、ご高齢ということで 今年は弟のご自身が言葉を述べますとおっしゃっていました。枕崎台風の悲劇を語る人が高齢化していることを案じていらっしゃいました。 遺族の中には 赤ちゃんを抱いている方もいらっしゃいました。今年は 枕崎台風の惨事を語る人がいなくなることを懸念してお孫さんと曾孫さんといらっしゃったそうです。



2010年9月10日金曜日

簡単でやみつきになるサラダ

キャベツに 塩胡椒してゴマ油、ゴマをまぶして 冷た~く冷やすだけ!!
と~ってもおいしいです。 とまらなくなります。 ある焼き肉屋さんで頂いたキャベツの味をまねて作ってみました。どこの焼き肉屋かわかります??

2010年9月7日火曜日

宮島再発見!

 路地裏歴史探索散歩に参加してきました。
 FMはつかいちの行政ニュースの中でご案内していてずっと以前から気になっていました。宮島観光協会主催で 毎週土日祝休日13じ30分に宮島桟橋前広場歓迎塔前に集合です。
要害山、富くじ跡、山辺の小径、塔の岡を1時間半くらいで回ります。

 宮島は平成8年に世界遺産となりました。 観光客の数は増え 厳島神社で結婚式をあげる人の数も増えているそうです。わたしが 訪れた日は2組の結婚式があったそうです。

 今年上半期の来島者数は160万人を突破して前年同期をわずか上回っているそうです。

今年は下半期にイベントがまだまだあるので 下半期もたくさんの方が訪れることが予想されています。今月は辻村寿三郎氏の人形展が大聖院で、来月はフランス モンサンミシェルとの観光友好都市提携1周年記念イベントも予定されています。さらに 観光客の数は増えるでしょうね。

誓真釣井

山一本店奥の誓真さんが祀られている誓真地蔵ののある誓真釣井。
水に苦しむ島民のために10か所井戸を堀り、生活を支えました。今でも 10か所のうち4か所の井戸が残っています。また誓真はしゃもじを考えた人でもあるそうです。

要害山に登る途中

江戸時代の街並みが楽しめます。宮島は家と家がくっついていて うなぎの寝床と言われるそうです。

火事が起きたら大変です。年末12月31日午後6時からは火難よけの祭事 鎮火祭が行われます。
年末、年始の宮島は大忙しですね。

要害山から見る景色。



女性の顔に見えますか?左から 二つ目の山がおでこ、土石流の後で白くくぼんでいるところが 目、そして ちょこんと鼻がでていて口。 わかりますか? いろいろ説はありますが いろんな角度から どう宮島がみえるか確かめてみるのもいいかも。

うつくしきかな~ うつくしきかな~ いつきしまひめ~

台風19号の爪痕

山辺の小径には こういうところもあります。国有の地です。 大雨が降ったら怖いです。

路地裏歴史探索散歩

終盤です。五重塔と龍ぜんの松。この角度から 龍ぜんの松をみたのは新鮮でした。

この位置から対岸をみると 廿日市市たくさんのマンションが海岸通りに立っているのに気付きます。

戦国BASARA弐

もみじまんじゅうのやまだ屋さんの発売した戦国BASARA弐に登場する戦国武将の毛利元就を包装紙にあしらった商品ですが、大好評とのことです。
宮島の大鳥居がバックに描かれています。

このコラボレーションで 全国に広島のもみじまんじゅうをアピールできるといいですね。

2010年9月5日日曜日

やまだやさんパッケージも一新

旧大野町に新工場ができて パッケージが一新したそうです。緑が抹茶、黄色がクリーム味。
ひとつ80円です。ちなみに わたしは こしあん好き、家族はチョコとクリーム好き。
やまだやさんには そのほか宮島アントチーズ RAKUやまだやの商品も並んでいます。

昨日も 外国人、県外からの観光客を始めたくさんの人が。きのうは、スペイン人、名古屋、奈良からの観光客とお話しました。

ギャラリー宮郷さんのギャラリーでは

 偶然にも 以前 FMはつかいちの番組にゲスト出演していただいた新幸子さん、清水かおりさん、田中佳子さんの作品が。。9月7日(火)までKAMON(家紋遊び)展開中です。日本古来の家紋を基にさまざまな技法で新たな表現が。。絵だったり、刺繍だったり。。
町屋通りをひとりで 歩くと出会いあり、再会あり、楽しいよ。

9月16日からはギャラリー宮郷ではシルバーアクセサリー展が開かれます。ハンドメイドジュエリーとの出会いが楽しみですね。

久しぶりの宇治金時


たくさん歩いた後は 氷!!
わたしは めったに氷は食べませんがさすがに昨日は たくさん歩いた後暑くて 町屋通りのギャラリー宮郷さんに飛び込みました。たっぷりと宇治がしみこんだ、しゃりしゃりのすり氷の中にあま~い金時が。。
生きかえりました。 テーブルの上には さるすべりのお花が飾ってありました。
背の高い木に咲くさるすべりのお花もこうして一輪ざしにさすと かわいらしいですね。

小さい秋みつけた

9月にはいっての 最初の週末ですが 暑いですね~
そんな暑い中 昨日は ひとりで宮島散策へ。
 特にどこにいくと予定を決めたわけではなく、山辺の小径、町屋通りを散策。

紫式部の実が少しずつ紫に変わっているのに気付きました。
日陰は 風が気持ちよかったですよ。

2010年9月3日金曜日

ニチニチソウ

背が低いお花なので 小さい花器に入れてみました。

きのこ類をいれて 食卓に秋を

 牛丼に エリンギ、えのきを加えました。歯ごたえが良くなります。
よく熟れたアボカドが冷蔵庫にあったので それも一緒に。
アボカドは おろしにんにく、塩胡椒、レモン汁をいれてよく冷やすとおいしいですよ。

2010年9月1日水曜日

今年の夏のしめくくり。

今年の夏も 最後の日曜日は宮浜温泉まつりでしめくくられました。
宮浜温泉祭りは 今年は16:00から 豪華景品があたる「子供宝探し」があったり、恒例のまくら投げ選手権、地元の皆さんのステージ発表と盛りだくさんでした。
なんといっても 会場の芝生が気持ちよかったです。
今後 さまざまなイベントでつかわれるでしょう芝生のステージにも注目です。
猛暑日、熱帯夜が続いているとはいえ 少しずつ 秋の気配も感じられるようになりました。
秋の虫の声、風光明媚な宮浜の景色を眺めながら ゆったり宮浜温泉につかって秋の夜長を楽しみましょう。

観客席からみるとこんな感じ。

今年は 10月にオープン予定の「宮浜グランドゴルフ場」でお祭りが行われました。
会場には、こういったステージができています。
ステージを囲むように観客が段差のある客席に座ります。芝生のクッションに座って 上から 見下ろすような形でステージを眺めるのはとても気持ちよさそうでした。
観客席からは目の前に大野瀬戸 そして 観客席後ろには経古屋山と風光明媚な宮浜温泉を満喫できますよ。


地域住民の方が中心になってボランティアで3月下旬に張られたグランドゴルフ場についてはこちらをご覧ください。→クリック

ステージ裏

大きな蛇をどうやって運ぶのかな~なんて 考えたことありますか?
舞台裏では すばやく 蛇や道具を片づけ、寝袋のような袋に片づけます。音響やステージの幕は若手の男性が担当してました。またまた 舞台裏もみれて役得なのでした。

栗栖神楽団の方のみならず 大野烏神太鼓のみなさんも そして ピアノ教室ドルチェの発表の際に 雨が降ってきた時も温泉祭り実行委員会の方がぱっとテントをだされたので 演奏も途切れることはありませんでした。

舞台裏、スタッフの皆さんの頑張りにも頭が下がりました。

今が旬のお魚のから揚げ

今年 初めてお目見え!?
口にいれると こりこりおいしい!!
鯛の味でしたよ。おつまみにお勧め。



大一粒かき小町

6月から9月までの限定生産の夏でも食べられる牡蠣「大一粒小町」の焼き牡蠣の販売。
通常の冬の牡蠣より身が大きく甘みが多いのが特徴。
熱々で 写真撮りながらカメラがこわれるかと思いましたよ。
宮島の地下水を使って作られた宮島ビールと食べるといいかも!!
夏牡蠣なんて 廿日市市ならではの楽しいですね。

浴衣の着納め

和服は落ち着くな~と思いました。 もっともっと いろんな帯の結び方ができるようになればいいなと思います。 しばらく 暑そうだから 着物は着る機会がなさそうで残念。