2012年2月28日火曜日

はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会

 昨日、廿日市商工会議所でプレス説明会が行われ、今日の番組の中で細川大会実行委員長のインタビューをお届けしました。
平成の大合併でひとつになった 廿日市市の旧5市町村を結ぶコースを作ろうという思いで始まったみやじま国際パワートライアスロン大会も今年で6回目となります。

日本で唯一「世界遺産」からスタートするトライアスロン大会です。
毎年2000人を超えるボランティアの方々に支えられているということも大きな特徴です。また 今年はより多くの方々と思いを一緒にしたいということで 団体に所属していない方にもボランティアへの参加を広く呼び掛け 公募を行うそうです。

また 新企画としてゴール付近(吉和のウッドワン美術館)に市民、ボランティア、選手の交流広場を設置されます。 「スタート地点で応援していた人もなるべくゴール地点まで 足を運んで交流をもってもらいたい。また 吉和の方々にご協力いただいて吉和の飲食も楽しんでいただきたい。」と細川実行委員長。 吉和はおいしいものいっぱい!!宮島で海の幸、吉和で山の幸!? 楽しみ!こちらが 昨年のゴール地点(→クリック
第6回目となり ますますパワーアップのみやじま国際パワートライアスロン大会。 
詳しくは 大会ホームページ
http://www.cci201.or.jp/ta/top.htm

今年は宮島で盛り上がる平清盛にひっかけて 盛り上げていきたいということです。出来上がりのポスターをみたら 一目瞭然!!
Coming soon!!

 

2012年2月27日月曜日

2012年2月24日金曜日

人生初の牡蠣料理教室講師だったのです。

地御前市民センターで この月曜日に 「食彩料理クラブ かき料理」の講師をしました。2カ月前に依頼をうけ 「えっ 私が??」と思いましたが せっかくの機会だから大事にしないといけないと思い この2カ月間 普段の仕事をしながら 牡蠣のことや宮島三女神のことをいろいろ調べたり、肝心の料理の分量を改めてはかったりと牡蠣料理研究家のようでした。
 前日に買い物に行って 25人分の材料をそろえ あらかじめ 切っておきました。 これは 当日 皆さんがいらっしゃる前にメインテーブル用の牡蠣の大根餅巻きの牡蠣の火をとおしている様子。

宮島三女神物語のストーリーとともに

 おととしの牡蠣料理コンテストの概要、宮島三女神物語の話、大根餅について、そして 今回作る 「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~」「牡蠣ごはん」「牡蠣のクリームチャウダー」の作り方の手順をまず 説明。

ホワイトボードには

今回ご協賛いただいた企業さまの説明、料理の出来上がり図をラミネートしたものをはっておきました。

 そして 今回はアシスタントに 友人の林清美さんにお願いしました。林さんは 私の名刺の写真撮影、ブログの整理、そして 「ザ・アナログ」の私にフェイスブックをおしえてくれたりと 本当にいつもお世話になっています。林さんは フリーでWeb デザインや撮影をしている他、企業のオリジナルの風船販売などもされたりと多才な方です。
こちらが 林さんの関わる風船(→クリック
4月21日土曜日には安芸町家でバルーンアート教室と風船販売されます。
林さんは長年日伊協会のお世話もされていて このサイトも作ってます。(→クリック

来週は ゆっくりしようね!!

まずは 千代紙で三女神作り

大根餅にさす串に千代紙で作ったお人形を巻きます。
調理で手が汚れる前にみんなで作りました。 みなさん 感激してくださって、「今度、娘で作ろう!」「孫と作ろう!」と言ってくださいました。

皆さん手際よく

今回の教室、広島市内からのお申込みや 比較的若い世代のお申込みもあったそうです。 みなさん とても 手際よく 私は調理室を使うのがはじめてだったのですが 「先生、ここに さいばしありますよ。お鍋はここ!」といろいろ場所なども教えていただきとても助かりました。

今回の牡蠣料理教室を応援してくださった企業様

 材料のご提供、また 参加者におみやげを用意していただきました。まずは 写真右から廿日市市津田の「佐伯醤油有限会社」。(→クリック

 牡蠣ご飯に 宮島かきのしょうゆ、牡蠣の大根餅巻きのたれにだしつゆを使いました。宮島かきのしょうゆは卵かけご飯にぴったりで宮浜温泉の宮浜グランドホテルさんも朝食の卵かけご飯につかってらっしゃいます。だしつゆはおうどんに使うとおいしい!
 廿日市市内の取扱店 ピュアークック、藤三、旬彩館、アルク(宮島牡蠣 しょうゆのみ)
 広島市内の取扱店 ひろしま夢プラザ、マダムジョイ楽々園、ピュアークック
宮島かきのしょうゆは 広島駅構内のお土産店などにもあるので おみやげにいかが?

牡蠣のクリームチャウダーに使ったのがめいらく業務用牛乳、生クリーム純乳脂です。
生クリーム「純乳脂40%200ml」
廿日市市内取り扱い店 ビッグ、ピュアークック、フレスタです。
広島市内取扱店 フレスタ、生協広島各店

私は めいらくのHPをみて ガトーショコラ作りましたよ。(→クリック

業務用めいらく牛乳は 料理教室の中でもお問い合わせありましたが スーパーにはありませんので 直接 めいらく広島営業所にご連絡を
082-941-5858  (広島免許センター手前となりです)

最後に 私がいつも家庭でつかう宮島ひじきは 大野のお祭りでいつも出店されてます。また 毎月20日に開かれる「はつかのいち」 大野支所 福祉売店で取り扱いがあります。(→クリック

15合の牡蠣ご飯

 5テーブルで3合ずつのお米をといで 材料を切って 全部の材料を一つの釜にあわせて炊きました。
 この量の牡蠣ご飯を混ぜるのはかなりの労力でしたが、さすが男の料理教室の方がしゃもじで混ぜるのを手伝ってくださいました。そして25のお茶碗にもりつけようかと思ったら みなさんが手際よく5つ大きなボールを用意され それにご飯を5等分してそれぞれのテーブルに配ってくださいました。
 大人数の料理教室、初めてでしたが 皆さんに助けられとても楽しくて、そして勉強になりました。やみつきになりそうです。

10時に始まった牡蠣料理教室

12時には「いただきま~す!!」とみんなで食べることができました。
この三品を作りました。

宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~

 朱色、紫色、山吹色の提灯風ぼんぼり「宮島ひめあかり」の話、宮島三女神と宮島、宮島口、宮浜温泉のお話と共に展開した牡蠣料理教室でした。
地御前の牡蠣、大野瀬戸宮島産の牡蠣しょうゆ、宮島沖でとれたひじきのご提供、クリームチャウダーにはめいらくのご提供もあり、大成功でした。 
地御前市民センターのみなさん、教室に参加したくれたみなさん、友人の林清美さんどうもありがとうございました。

2012年2月23日木曜日

宮島で桜の前に満開になるのは。

 馬酔木(あせび)です。 宮島で満開になるのはいつも雛めぐりの頃かな。
今日は 仕事のリポート帰りに宮島口の川原圭斎窯に立ち寄りました。一か月前 蕾だった馬酔木が満開でした。
今日 新しく出たという宮島焼きもみたし、今日の誕生花の猫柳もありました。 店内のお香にも癒されました。 「もうすぐ は~るですねぇ♪♪」

2012年2月22日水曜日

ひろしま清盛のシール

先日の懇親会の参加者の胸にはられていたシール。
宮島商工会作成で 宮島でお買いものをされた方のおみやげものにはられているそうです。提灯のとりつけも始まり、宮島清盛通りも益々盛り上がるね!! 
来月は 清盛祭り、雛めぐり、人形展と宮島で催しものいっぱいです。
宮島観光協会(→クリック) 
宮島には 桜が咲く前に一足早く 春が来るのです。

2012年2月20日月曜日

柚子のシーズンが過ぎるとレモンをたっぷり絞って!!

 全国一のシェアを誇る広島県産のレモンを絞って食べるのもBuonoです。白髪ねぎの上にも レモンを刻んだものを散らしてます。(イタリア風でレモングラスがあってもよかったなぁ)
レモンというと 東京にいた時はなかなか スーパーに国産のものがなく 皮を直接使うメロンパンやお菓子作りをするのに わざわざ 国産レモンを高いお金を払って買ってました。 広島はレモンの産地だから 安心だね。昨日 スーパーでもたくさんありました。 瀬戸内海の島々を舞台にした映画も春公開だし、楽しみ!!

 今回は たれをイタリアのシチリア島で買ったミルクピッチャーにいれてみました。そして その周りにシチリア島のビーチで拾ってきた石を飾って遊んでみました。ちっちゃいガラスのような石がいっぱいあったんだ。
そうそう、以前、真夏のシチリア島でも 大きな生牡蠣食べたことありますが、もちろん 大丈夫でした。


 今日は 人生初のお料理教室の講師でした。 
いろんな方に助けられ、楽しくできました。 近々ブログアップします。

2012年2月18日土曜日

今年の夏も盛りあがる宮島トライアスロン!!

湯崎知事の清盛姿??
新ポスターにも期待できそう!!

湯崎英彦廿日市地区県政報告会懇親会司会

 今日は 安芸グランドホテルで行われた湯崎英彦廿日市地区県政報告会懇親会の司会にいってまいりました。
まずは、主催者を代表し、湯崎英彦後援会廿日市地区細川世話人代表より、開会のご挨拶。
 廿日市は 湯崎知事が幼少のときに過ごされた地でもあるそうです。
 また 代表からは 二年前に日経ビジネスからうけられた「新知事にのぞむ。」というインタビュー記事のご紹介などもあり 廿日市そして広島を益々元気にしていただきたいとのご挨拶でした。

湯崎知事ご挨拶

湯崎知事より ご挨拶と県政報告です。
 知事は、今日午前中は 以前廿日市でも開かれましたが、「宝さがし」チャレンジトークにいかれていたそうです。 
 今年の広島県の観光目標、広島県への観光のリピーターを増やしたいというお話、先日中国新聞にもありましたが 県政の中で「人づくり」に力をいれていきたいといったお話などがありました。
 私は、「世界とお付き合いする感覚」を若者たちに育てるために、県立高校の生徒の留学を後押ししたいというお話、体験活動などを通じ「生きる力」を小学校の頃から育んでいきたいというお話が、大変印象に残りました。

乾杯のご発声は

 廿日市市 真野勝弘市長でした。
宮島口の整備の問題、廿日市市の各駅のこと、中山間の農政の問題などのお話、そして 「当面は廿日市のことを重視してください。」との少しユーモアを交えたご挨拶に会場の皆さんが笑顔で沸く場面もありました。

最後に

今日の会には 350名を超える方がたがいらっしゃり、36のテーブルを知事がまわられ、皆さんと交流を深めていらっしゃいました。
私も普段お世話になっている皆さんのお顔を遠目から少し確かめることができとても光栄でした。
 最後は吉田正裕監事の中締めのご挨拶でした。

2012年2月17日金曜日

clam chowderではなく、oyster chowder!!

 私が初めてクラムチャウダーに出会ったのは 高校生の時アメリカマサチューセッツ州に留学していたとき。 
 アメリカ東海岸ニューイングランドはクラムチャウダー発祥の地で、よく ホストファミリーと一緒に食べにいっていました。 それ以来 クラムチャウダーは私の冬の定番メニュー。 また、ホストマザーはよく牡蠣を贅沢にいれるクリームスープも作ってました。

 来週のドキドキ牡蠣料理教室では 「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~」と、牡蠣ご飯と牡蠣のクリームスープを作るのですが 昨日 最後のおさらいをしました。
 ご縁あって、めいらくさんが 牛乳と生クリームをご提供くださるんです。(→
クリック) 私の作るチャウダーや牡蠣のクリームスープは 手順もアメリカニューイングランド(ボストン)風!!
 宮島水族館のスナメリマグカップに入れました。 今回は マグカップの裏面をみせてます。 これまた かわいいでしょ。
 ところで、日曜日は 地御前かきチャリティバザールですよ。(→クリック


 

春の兆し??

梅の蕾が少しずつほころぶ季節になりました。
縮景園に行きたいけど 時間がない!!と 早朝の番組の後、思いついて立ち寄ったのが 廿日市市のチューピーパーク。 蕾がたくさんついていて、一分、二分咲きくらいかな。小鳥のさえずりもきこえましたよ。 
少しずつ訪れる春の足音を感じたのでした。


昨年3月5日 縮景園にて(→クリック

白梅も

今日は 朝から 雪がちらちら舞うお天気です。
光の春が待ち遠しい!! 桜の花芽はまだまだ 小さくて固いです。

2012年2月16日木曜日

ずっと気になっていた宮島の和菓子

広島駅でみつけました。 やまだ屋の英雄清盛は 鳥居のマークがついています。(→クリック
アンデルセンとにしき堂のコラボの瀬戸の藻塩ショコラは気づいたら 食べられていて残念。また買いにいかねば。
和と洋のコラボというのも面白いね。

2012年2月14日火曜日

バレンタインデー  Kiss!!

 ちょうど一週間前、リーガで行われた鯉藤会の懇親会のパーティに行った際 帰りにわけていただいていたお花を バレンタインバージョンにアレンジしてみました。 ハート形のオアシスに生花をさして Kissチョコをぶらさげて その名も「シャラララ 素敵に Kiss!!」
 昨日 手芸マキで買ったピックもあわせてみました。 


今年のバレンタインのテーマは 「家族」「絆」ですから、玄関にしばらくおいて楽しみます。玄関は寒いので お花は長持ちしそうですが、Kiss チョコは あっという間に食べられてしまいそうです。す。

Happy Valentine's day!!

今年のバレンタインデーは 串チョコだけでなく スノーボールも作ったんです。 アーモンドプードルを使いますが とても簡単です。
まだまだ雪が舞うこの季節にぴったり!! 
宮島水族館オリジナルのマグカップにいれると 気分がますますほっこり。あったかだね。


宮島水族館情報ですが 19日まで 宮島かき祭り連動イベント 「広島カキまるごと博物館」実施中。今週末 ご家族でいかがですか?
 (→クリック

2012年2月13日月曜日

串チョコ三女神バージョン

 私オリジナルの今年のチョコレートです。
 「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~」のバレンタインバージョンで
チョコの串に三女神をつけてみました。(かわいいでしょ!!)
クリスマスディナーの牡蠣の場合はこんな感じでした(→クリック

ところで 三女神とは、宮島の厳島神社にお祀りされている いちきしまひめのみこと、たごりひめのみこと、たぎつひめのみことのことです。
 この三女神を別名宗像三女神といいます。
その昔 政治経済の中心が九州から大和地方に移行するのにしたがって 福岡から はるばる宮島の地にいらっしゃったそうです。
詳しくはこちら(→
クリック
いちきしま姫が厳島神社に移る際、大野宮浜温泉奥の「湯船の滝」で身を清めたという伝説もあります。

2012年2月12日日曜日

今年のバレンタインデーは

ラッピングペーパーにいれると こんなかわいいポップキャンディのようになります。 それにしても 20人にあげるそうですが どうやってもっていくんでしょうね?? 毎年 何時間 台所でバレンタインチョコ作りのお手伝いに立っているのでしょうか。私。 今年は 盛りデコチョコを本当は作りたかったのですが。。
これが おととしあたりから はやり始めたデコチョコ(→クリック

今は スノーボールをオーブンで焼いています。もうすぐ出来上がり!!

友チョコ作り

今日は 友チョコ作りの手伝い。カステラ生地に苺、ホワイト、ブラックチョコをつけて デコります。 そして マスキングテープをつけた串にさすのです。 今年は 盛りチョコを本当は作りたかったのですが、こんな形になりました。おととしと似てるかな。(→クリック

2012年2月10日金曜日

明日、明後日は 宮島牡蠣祭り。

これは 去年の宮島牡蠣供養の様子。
明日 10時から 宮島桟橋おりてすぐのところで牡蠣まつりです。
宮島水族館では 19日まで 広島カキまるごと博物館開催中です。
あわせて お楽しみになっては!?
宮島牡蠣まつりについては こちら(→クリック

2012年2月7日火曜日

今日は リーガロイヤルホテルで仕事

 今日は 2012年鯉藤会講演会・懇親会の司会の仕事でリーガロイヤルホテル広島に行ってまいりました。早く着いたので いつものように 平山郁夫さんの厳島神社の回廊の絵の前で写真を撮っていただきました。
リーガロイヤルホテルに飾られている絵というと、「ロイヤルホール」「クリスタルホール」のある、エスカレーター上って4階の桜の絵にもいつも癒されてます。

鯉藤会の事務局の皆さんと。

 鯉藤会とは 岡山県を除く中国地区に所在する伊藤忠商事のグループ企業並びに緊密な関係を有する会社をもって組織されていて 今年で満50年です。 現在48社が加入されているそうです。 
今日の会も270名を超える方がたがご出席されていました。


今年の講演会は 「今年の日本及び世界経済の動向」と題して 伊藤忠経済研究所 三輪裕範所長のお話でした。三輪所長は著書も多数執筆されていらっしゃいます。 欧州、米国、中国など世界経済動向が日本経済にどのような影響を与えるかなど 普段なかなかきくことのできないお話を舞台袖で 私もきかせいただきました。
 こちらは 懇親会終了後 今年の会の事務局の皆さんとの記念撮影。
どうもお世話様になりました。貴重なお話と出会いをいつもありがとうございます。

2012年2月6日月曜日

宮島口から一番近いホテルから見る朝日。


今後 毎週末のように牡蠣祭りが行われる廿日市市。 
この週末 2月11日12日は宮島かき祭りです。 遠くからの人は宮島口桟橋すぐ近くの宮島コーラルホテル(→クリック)にお泊りになってみては?

山側の部屋と海側の部屋があり、海側からだと 「ほら!宮島をバックに上る朝日がばっちりみえますよ!!」
とにもかくにも 宮島桟橋からすぐ近くで便利!! 泊まるだけでなく、 ホ

テルの中で もちろん食事もできます。1階には 居食茶房 わたや、2Fには茶屋わたや。 個人的には 8Fのスターダストというオーシャンビューの貸し切りスペースが気になるんです。(沈んでいく夕陽がよさそう。次回ね!)
問い合わせ 宮島コーラルホテル 0829-56-0555

2012年2月1日水曜日

清盛の名のついた芋焼酎

先月オープンした フレスタ住吉店(宮島街道沿い)でみつけました。 こちらのスーパーには 中国醸造(→クリック)のコーナーがあるのも売りのひとつ。 その中でも広島全体で盛り上がりたいのは これ!!
「本格芋焼酎 達磨(だるま) 清盛水軍」
これをのみながら 次回のNHK大河ドラマ「平清盛」を楽しみますか!?

この清盛水軍もいいのですが 女子の私はその横にあった100ml入りの
女子♡美酒部 ゆず酒が気になりました。 
ゆずを使う料理が多いこの時期ちょっとほろ酔い気分に浸らせてくれます。 コンパクトなサイズと、ちょっと甘い味がいいんだな。