2010年10月29日金曜日

先週末 満月の夜は

大頭神社のお祭り。 久しぶりにいきましたが たくさんの人で賑わっていました。
大野名物の烏陣太鼓、そして 栗栖神楽団の舞もありました。 今週末は わたしは 仕事で またまた神楽と獅子舞をみる機会があるのです。 伝統芸能を堪能する秋となりそうです。

前回のSparkling tea time!!

 ランチ、ディナーそしてカフェも楽しめるお店 SARAをご紹介いたしました。 
こちらは わたしが 先日食べたパフェ。ボリュームいっぱいでしょ。

産直、有機野菜にこだわったお店 SARA気になります。 山口産の大豆を使ったお味噌も評判だそうです。お料理教室やパン教室もありますよ。
お問い合わせは 0829-32-3727 (宮島街道沿い 広島方面から廿日市警察署を過ぎてすぐ)

そして もうひとつご紹介したのが ベビーマッサージ教室 Hikobae Baby Room.
あんよ前の赤ちゃんをおもちのお母さんに赤ちゃんのオイルマッサージの仕方を教えてくれます。
お問い合わせは 
http://hikobaeroom.web.fc2.com/

Sparkling tea time!!(スパティー)は 今年37歳から47歳??(就職氷河期、バブル時代、男女雇用機会均等法世代??)くらいのリスナーに楽しんでいただける番組を目指して??います。
 来週のテーマは まだ 考案中。。。 火曜日午後2時からです。

住吉堤防敷の桜並木

 春は 桜祭りでにぎわう住吉堤防敷。 桜の葉が色づいてるかな~と観に行ってきました。
ところどころ こんな感じで朱色に色づいてました。 この日は 中国地方で初冠雪が記録された日で寒かった~。 この時期 線路沿いによく咲いている黄色いセイタカアワダチソウも 土手沿いにたくさん咲いていました。 秋らしい風景だな~なんて思いました。
 最近は 廿日市市沿岸部の柿の実もオレンジ色に色づいてきましたね。今年の冬は寒いそうで。。

2010年10月27日水曜日

寒い!寒い!

この秋一番の冷え込みだったとか。。
中国山地でも初冠雪が記録されたそうです。 もう冬??てことはないようですが この急な寒さに体がついていきませんね。 うちも急いで 今日、布団、肌着などだしました。 
 千日紅がきれいに咲く中 今日は 体を温めるために 花茶を飲みました。 このお茶は この秋 世羅のダリア園に行った際に買っておいたもの。 今日のように 疲れている日のご褒美になります。ジャスミン茶と千日紅の花が糸でしばってあって、お湯を注ぐとお花がでてくるのです。

2010年10月25日月曜日

今年のハロウィーン

 今年は忙しくハロウィーン準備が。。。 とはいってももうこんな感じ。
かぼちゃの上の栗も べにまんさくの葉(左上のハート型の葉)も ほおずきも いつのまにか
jack-o-lanternに変身してしまいました。

ちなみにべにまんさくは200万年前から生息している県の天然記念物です。 日本では 廿日市市の大野自然観察の森、高知県、長野県の3か所にしかないそうです。 ハート形の葉のべにまんさくは 実際よりも写真で撮るほうがきれいともいわれています。
先週末が 一足早く べにまんさくの見ごろだったそうですので、 今週はべにまんさくの落ち葉が楽しめそうですね。

jack-o-lanternの作り方はこちらを→クリックしてみてね。 家で簡単にjack-o-lantern 作れますよ。
1週間くらいしかもちませんが。。

2010年10月23日土曜日

今日は満月

 今は 桜の葉が少しずつ赤く色づいてきている様子がきれいですね。
この週末は 大野自然観察の森のべにまんさくも見頃だそうです。

そこで、久しぶりの阿品2丁目のしだれ桜を見に行ってきました。前回は 赤い実がなっている阿品のしだれ桜を写真でご紹介しました。 かわいい実でしたね~
 数週間前訪れた際は 茶色い葉が多く 写真に収めるのは遠慮しました。 今回は 黄色に色づいている葉が多くなっていて写真に収めてもOKかなと。 今後も この桜 来年の春開花するまで 随時ご紹介していきますね。
 今日の夜は 満月ですよ。 妹背の滝のある大頭神社に神楽を観に行ってはいかが?
 

2010年10月22日金曜日

かりかりのから揚げ


 先週 ITADAKI RADIO!!の番組の中でご紹介してどうしてもつくりたくて 試してみました。
 グー!!でした。
コーンフレークをくだいて からあげにまぶすという方法。 しっかり にんにく、しょうが、塩胡椒 醤油で鶏肉に下味をつけるのが我が家のポイント!! かわいいピックをさせば 簡単におやつでも食べられます。

2010年10月20日水曜日

先週末の宮島高舞台のシャンソンライブ

 フランスパフォーマンスが 厳島神社の高舞台でも行われました。
このように鳥居をバックにしても絵になるし、 真逆に写真を撮ると厳島神社と上弦の月がバックに。 歌声も景色もすべてがマッチングのシャンソンライブでした。

宮島口の宮島御砂焼斎窯

 ハート形のべにまんさくと宮島御砂焼がとても素敵で写真を撮らせていただきました。
大野自然観察の森のべにまんさくは今週末が見ごろだそうです。

先週日曜日のしめくくりは

 はつかいち文化ホールさくらぴあ大ホールで行われたはつかいち音楽祭。
東儀秀樹×古澤巌 tour 2010に行ってまいりました。桜子ちゃんのインタビューにくっついて な・なんと楽屋まで。 とってもきさくにインタビューにもお答えいただき、こんな‘素‘の写真も撮らせていただきました。

 コンサートが始まると 背筋もぞくぞく、涙が目頭まで湧き上がってくるほどの感動でした。 いままで遠い存在だったが雅楽、バイオリンがとても身近な存在に、 一瞬でファンになりました。
コンサート前に楽屋を訪れたにもかかわらず、パンフレットを買い 握手会まで参加。
 ときめきいっぱいの週末でした。
はつかいち音楽祭は今週いっぱいまで。
最終日の24日(日)は FMはつかいち音楽市場 杉田二朗+因幡晃~青春のフォークコンサート~。 さくらぴあ大ホールで17:00開演です。 週末にお会いしましょうね。
 芸術の秋を楽しみましょうね。



先週日曜日は宮島お砂焼きまつり

宮島三女神に扮した宮島工業高校の女の子たちと。
今年のお砂焼き祭りでは 宮島工業高校の生徒さんがデザインした案内板が地上6か所に設置されました。

インタビューを受ける私

 このように わたしの考案した「宮島三女神物語」~牡蠣の大根餅巻き~が、パネル写真で紹介されました。 14時30分からは 試食品が450個配られました。 次の日、リスナーから「おいしかったですよ。」とメールが届きうれしかったです。 
 大根餅の大量生産と配布にご協力いただいた皆さん、どうも有難うございました。

先週土曜夕方5時半ごろ

 もう少し宮島でのんびりしたかった~
この日は オーストリア、マレーシアの観光客にも会いました。「このサンセットすごい!!」と外国人観光客もカメラのシャッターをおしていました。
 今後、12月4日(土)12:30~ 安芸グランドホテルでデュオ旭爪姉妹のランチコンサート、セイホウオンブラージュでは現在フランス料理フェア、海の見える杜美術館では12月5日からフランスの光と香り展が開かれます。
 まだまだ フランス行った気分が廿日市で味わえそうです。

先週末は廿日市市内はイベント目白押し

 先週末は 廿日市市とフランス モンサンミッシェルの観光友好都市提携1周年記念イベントが 宮島桟橋前広場でありました。 この写真は セレモニーの様子です。フランスのお菓子、移動式のカフェなどもありました。 行ったことない、想像もつかないモンサンミッシェルの写真の展示などもありましたよ。
廿日市市とモンサンミッシェルの観光友好都市提携は 日本とフランスの国交開始から150周年を迎えた一昨年 フランス政府観光局が作成したキャンペーンポスターに宮島の大鳥居とフランスのモンサンミッシェルが起用されたことがきっかけとなり 昨年5月 両都市の友好都市提携につながりました。
 宮島の大鳥居がポスターにつかわれたことがきっかけなんて うれしいお話ですね。

2010年10月19日火曜日

今日はM.C.でアステールプラザへ

 今日は アステールプラザで ひろしん経営者協議会 文化講演会が行われました。
講師は社会経済学者、エコノミストとして幅広い評論活動をされ、現在はNTTデータ経営研究所取締役所長をつとめていらっしゃる斉藤精一郎先生でした。

 バブルの時代から 20年間の日本の政治経済の歴史を含め、今は unusual(いつもと違う)uncertainty(不確実性)の時代だからこそ、日本にしかできないこと、限定された地域にしかできないことを積極的に見つけていくことが大切というお話は 地域コミュニティーラジオ局に勤める私にとってもヒントになる興味深いお話でした。 
 また 今 イタリア発祥といわれるアグリツーリズム(海、山、森と都市の交流)、エコツーリズム、スポーツツーリズムという言葉は 今後もっと調べていきたいと思います。
 テレビ東京の看板番組であるWBSのコメンテーターもされてらっしゃる斉藤先生のお話、 私も興味深くお話を舞台袖できかせていただきました。 

2010年10月15日金曜日

すっかり秋色


 会社帰りに花菊サティ廿日市店へ。 ハロウィーンのデコレーションに フォックスフェイスとおもちゃかぼちゃを買おうと思ったのですが、結局、 ピンクッション(針をさす針山のよう)と オレンジがかった黄色のカンガルーポー(カンガルーの足のよう)とふじばかま(秋の七草のひとつで ちっちゃい紫色の小花の集まり)を買ってしまいました。
 捨てきれない、ほおずきとハナミズキの葉、吉和で拾った栗、かぼちゃも。。。花器のまわりに。
ハナミズキの葉が ここ最近の朝晩の冷え込みからか とってもきれいに色づいてきました。 もう散り始めているものもありますが。。路地のホトトギスのお花の蕾は まだ固いな~
 ピンクッション、カンガルーポー、ふじばかまは どれも見た目だけでなく、触れた感じもそれぞれ気持ちいいから 癒されますよ。 

2010年10月14日木曜日

リニューアルオープンしたお店


 フジグランナタリーのタカラブネが Sweet gardenにリニューアルして久しいですが、この時期はハロウィーンのお菓子やケーキもありで楽しいですね。
 ハロウィーンケーキももちろんですが、このExcellent Rollが お勧めだそうです。レアチーズ味。ケーキでも 私はスポンジ生地よりクリームが多いほうが好きなので おいしかった。レアチーズとはいってもかなりクリームがはいっているのでボリュームいっぱい。先日は おいしいとはいえ 食べきれませんでした。かなりボリューム感ありますよ。 
 ところで 今日は会社で生キャラメル味を食べました。仕事中で疲れていたせいか ぺろっと食べちゃいました。そのほか冷やしておいしいかりんとまんも新商品。 
 Sweet gardenには 我が家はよくソフトクリームを食べに行きます

なんと、加藤登紀子さんと写真を

 今日は FMはつかいちに加藤登紀子さんがゲストにいらっしゃいました。(記すまでもないですが、写真真ん中)。 今年 加藤登紀子さんはデビューされて45周年。 昨年に続き 来月11月28日(日)、はつかいち文化ホールさくらぴあでほろ酔いコンサートを開かれます。 ほろ酔いコンサートとは、中国醸造さんのお酒をふるまいながらのコンサートだそうです。 素敵ですね!!
 残念なことに 加藤さんは 廿日市にはお仕事でいらしてますが まだ 宮島には足を運ばれたことないそうです。 「宮島でコンサートしたいわ。」と言われてました。 
 昨年、私は宮島千畳閣で行われたゴンチチのコンサートいきましたが、今年は元ちとせさんですね。 加藤登紀子さんも是非実現してほしいですね。


その前に いよいよ この土曜から はつかいち音楽祭。 私は 今週日曜と来週日曜に、さくらぴあに行くよ・て・い!! 今週末は 宮島、宮島口、もみのき森林公園、さくらぴあとイベントが廿日市市内ではたくさんですね!!   はつかいち音楽祭についてはこちら→クリック

2010年10月11日月曜日

昨日は「かき料理新作メニューコンテスト」最終審査会

 廿日市市大野地域観光振興実行委員会主催で 「冷凍かき」を使用した「かき新作メニューコンテスト」が実施されました。 第一次審査はレシピの提出、第一次審査合格者には 年中食べられる「冷凍かき」が送られてきてそれを使って実際料理し、レシピと出来上がりの写真を三枚送ったうえでの第二次審査。そして 第二次に通過した人8名による最終審査会は 大野公民館の調理室で実際5名の審査員に審査していただくために調理。

 「まさか 最終審査まで残るとは。。でも うれしい!! いや~ 実際 審査員がいる前で調理なんてとんでもない!!」と胃が痛くなりました。 

 といいながら 会場に着いたら あとは 「野となれ山となれ」。 しっかり 記念写真を撮り、 ここまでを記念に収めようと臨んだのでした。

ちなみに大野にはこんな牡蠣があります→クリック

調理風景

 みなさんとお話はできませんでしたが プロの調理人風の人、ベテラン主婦の人、お料理好きのFMはつかいちの番組でゲストにいらした方などいろいろな面々。 みなさんに共通する想いは 失敗なく自分が考えた料理がここで披露できればという感じでした。 少なくとも私は 忘れ物はないか。とにかく失敗しなければ後悔なしという思いでした。

開き直ってカメラにスマイル!!

 私は お料理コンテストに参加するなんて 今まで考えたこともありませんでしたが いろいろな偶然が重なり 今回のレシピが生まれました。 まず きっかけとなったのは 毎週火曜日に担当しているItadaki radio!!(Pure Cook 提供)のChieのCucina lexione!!(なんちゃって お料理レッスン)のお月見メニューを考えていて 白玉粉が目にとまり。。。 そして 番組の中で廿日市市旧大野町を紹介しようと考えていて出会った 宮島三女神(さんひめ)物語~宮島三女神(さんひめ)と宮浜温泉のストーリーとの出会いでした。

 

無事 5人前調理完了。

 この作品名は 「宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~」

アピールポイントは 宮島の厳島神社におまつりされている三女神が 宮島にお渡りになる前に宮浜温泉奥にある「湯船の滝」で身を清めたというストーリーとともに 宮浜温泉エリアで商品化できたら。 また 宮島口駅地下には宮島工業高校の生徒さんが作った宮島三女神の絵があります。世界遺産宮島への玄関口である宮島口でもストーリーとともに展開できれば。

 三女神は 竹串にまいた和紙のお人形で表現しています。 年中 食べることができる冷凍牡蠣ですが 季節感を伝えるために新緑の時期は緑のもみじ、紅葉時期は色づいたもみじ、そして大野のべにまんさくの葉っぱ(ハート形)と一緒に提供できればと思いました。

 牡蠣の風味をなくさないように丸ごと使い、牡蠣と相性のいい大根を使った大根餅をまくという発想になりました。ジューシーな牡蠣にもちもちっとした食感が合うかなと。。

実際の審査風景

 な、なんと 食育料理研究家の小出義明様、広島県飲食業生活衛生同業組合理事長 高橋真司様、そして 廿日市市観光協会の料理通の方々が審査員で 審査員の方々の御顔をみたときは 家に帰りたくなりました。本当に。。 この写真は小出義明様がわたしの料理を試食されている様子。 とても厳しいお顔でしたので まさに穴があったら入りたい心境でした。

 とは思いながら せっかくですから 小出先生に アドバイスをと伺ったら 「蒸し焼きする時の油が多い。 大根もちの部分が厚すぎるとのこと。」 「私はここまでだ。」と思いました。。 でもごもっともな意見でうれしかったです。 絞るゆずの切り方もお聞きしました。 とても勉強になりました。

おめでとう!!優勝!!

 なんとなんとびっくり!! 涙がちょちょぎれました。 優勝です。
選ばれた理由は 一番今後アレンジしやすく いろんなメニューに応用できそうだったからのようです。あと アマチュアの頑張りは伝わった様子でした。(笑い)
今後 この大根餅巻きは 大野地域の飲食等事業者のプロの腕が加わり 商品として提供されていくそうです。 ほんと、うれしい!! 私の腕では お酒のおつまみ程度ですが、プロの腕が加われば。。
 どんどん 形をかえていくであろうこの料理ですが 「大野瀬戸かき海道」地域としての話題づくりに加われて本当にうれしいです。 

 まずは この日曜日 宮島口の宮島お砂焼き祭りの会場で 12:00から私の作品含む優秀作品の披露が行われ、 14:30からはJR宮島口駅前の配布コーナーで 牡蠣の大根餅巻きが無料配布されます。 お砂焼き祭りの会場で12:00にね!!

2010年10月10日日曜日

鶏つくね親子団子~もくもくもく三兄弟~

 お鍋の季節。 鶏団子は欠かせません。鶏肉に 水きりしたお豆腐をまぜた鶏団子を作りました。
お豆腐の水きりは ペーパータオルに包んで 電子レンジでチーンすると素早くできます。
三つ串にさしたら 三兄弟。 親子にしたほうがいいかなと 卵の黄身も横に。
卵の黄身を鶏団子につけて 食べるという方法もありますよね。
そして 名づけて 鶏つくね親子団子~もくもくもく三兄弟~
廿日市のアルカディアビレッジ、サンチェリー、廿日市市役所のもくもくもく三兄弟からネーミングのヒントを得ました。 もくもくもく三兄弟については→クリック

2010年10月6日水曜日

今日から新番組始まりました。水曜午後2時。

 番組タイトルは 「はつかいちタウン知る!?-もっと廿日市市議会ー」
廿日市の町(タウン)の市議会(council[カウンシル])についてもっと知っていこう! 
一緒に勉強していきましょうという番組です。 
初回の今日のメッセージテーマは「廿日市の好きなところは何ですか?」

初メールも届きうれしかったです。 今後は 市議会の議員の方にも番組出演していただけたらなんて思ってます。 水曜日午後2時も、火曜、木曜とともにきいてくださいね。
 今日は わたしにとって 新しい一歩を踏み出す記念日となりました。 ということで 1の蝋燭つきのミッキーの器に入ったかわいらしいケーキを スタッフにもらっちゃいました。
ありがとう!! すっごく感激したのです。 

実は 今日はわたしのバースデーでもあったのです。 最高の一日でした。

2010年10月3日日曜日

昨日は奥華子さんのコンサート

はつかいち文化ホールさくらぴあで行われた 今年デビュー5周年の奥華子さん(写真前列真ん中)のコンサートへゆうこりんと行ってきました。 そのほかは広島FMのみなさん。
FMはつかいちの番組で よくお届けしていて やさしさが伝わってくる透き通った歌声が素敵だな~と思っていました。 コンサート会場での生声はやはり素晴らしいですね。 会場で すすり泣く声もきこえました。 私が 「いいな~」と思った曲は やはり代表曲の「初恋」、そして新アルバムにはいっている「木漏れ日の中で」。。。 「ガラスの花」も「虹の見える明日へ」も良かったな~
コンサートの中では  広島、そして廿日市の名物をいれた曲を即興でつくり 歌ってくださったりとサービスもたっぷり!! 広島には何度も足を運んでくださっているそうです。 「広島を好き!!」といってくださるアーティスト応援したいですね。
奥華子さんの公式ホームページは→クリック

イチジクの季節

いちじくを使って何か~
いちじくというと 地元廿日市の桝井光次郎さんがアメリカから 持ち帰って日本全国に広まったとか。
廿日市の名物スイーツ宮島アントチーズ(→クリックにも イチジクとチェリーの味がアクセントになっているのを思い出し。。。。 合体させるのは チーズ。
 ピュアークック(→クリック)でお値段もリーズナブルな 雪印カッテージチーズを買って合わせました。 
ちょうど よく熟れたアボカドもあったし。アボカドには 塩胡椒 レモン汁をかけてくださいね。 
和でわさび醤油という食べ方もあるみたい。アボカドの皮は もちろん そのまま器につかってね。

お好きなチップスにのおせて召し上がれ!!

果物がおいしい秋。 いろいろ前菜やおやつが楽しめそうですね。