2011年2月24日木曜日

みやじま国際パワートライアスロン大会 2011

日時は 2011年7月3日(日)10:00A.M.スタート
スイム2.5km、バイク55km、ラン20kmで競います。 
募集定員は 個人の部 380名、 チームリレーの部 70組

大会ホームページの参加申し込みページから応募してください。従来通り 申し込み書類を事務局まで郵送でも受け付け可です。
http://www.cci201.or.jp/ta/top.htm

出来れば トレーニングを積んでトライアスロンに 参加していただきたいとのことですが それが叶わなければ 沿道で応援、または ボランティアとして支えてくださいとのことです。今年も 昨年に続き 学生、敬老会、町内会の方々に支えられながら運営していきたいとのことです。昨年も2000人の方にボランティアでご協力いただいたそうです。
今年も昨年に引き続き 今後 廿日市市内のイベントなどに樽をおいて 樽募金を募っていく予定。また 廿日市市内の13台の自動販売機の利益の一部をトライアスロンの寄付として運用し 市民の皆様の協力をお願いする予定だということです。

プレス発表後

細川大会実行委員長に FMはつかいち放送用にインタビューをさせていただきました。
今年で第5回目を迎えるみやじま国際パワートライアスロン大会。 
廿日市商工会議所とハワイ島コナの商工会議所の姉妹提携(クリック)と たまたまその時期が廿日市市の旧5市町村がひとつになるという平成の大合併が重なり 廿日市市の旧5市町村を1本で結ぶコースを作ろうとなったことがスタートだそうです。 廿日市が一体となり 「廿日市ここにあり。」と全国に発信できればという思いもこめられてのスタートでした。

また 今年から 大会の愛称が「ウッドマン」と決まりました。 「木」でできた宮島の大鳥居をスタートし 緑のトンネルを抜け吉和の森に向かうという「木」の中を駆け抜け、 最後ゴールはニュージーランドからの何万年前の「木」があるクベーレ吉和にフィニッシュするという「木の町 廿日市を走るトライアスロン」として 全国に知らしめたいという思いが 「ウッドマン」という愛称を生みました。

今年は 鉄人と呼ばれた衣笠祥雄氏に 「ウッドマン名誉大使」として廿日市で行われる鉄人レースのPRをお願いしたという点でも とても注目される大会となっています。大会当日も 衣笠氏にはご協力をお願いする予定ということで、ますます 期待感が高まりますね。

今年のポスター

「ウッドマン」という文字を真ん中に 木の町 廿日市を全面にだしています。
また 緑の「大会愛称ロゴデザイン」の上のギザギザは 宮島から 吉和へのトライアスロンの一つの特徴である高低差を表しています。

2011年2月23日水曜日

今週のスパティのゲストは

 宮浜温泉 庭園の宿 石亭、 宮島口 あなごめし うえのの上野社長でした。

高級で ラグジャリーなお宿。 お食事だけでも ちょっと覚悟が必要?でも どんなプランがあるのかとっても興味があります。
 昨年より 女子会という言葉も流行っていますが 石亭では20年前のグルメブームの頃から レディースプランをされているそうです。 しかも レディースプランというと 女子だけと思いますが 石亭のレディースプランは 女性といくと 男性もお得なレディースプランのお値段でお食事できます。ということは カップルで利用できますね。 あ~うらやましい!!プランはいろいろありますが  お部屋にプライベートなお風呂のついたあずまやプランが気になりました。 お風呂から満開の桜が楽しめる居中庵(こちゅうあん)というお部屋、4月の新緑の紅葉が特に綺麗という安庵(あんあん)というお部屋。


春 ご家族での特別なお祝い 集いにもお勧めですね。

あと、番組Sparkling tea time!! パーソナリティとしてはスプマンテタイムって何?と思いました。 イタリア語で スパークリングワインという意味だそうです。キャー!!行きたい!
 暖かくなってくるのがとっても楽しみで 気持ちがわくわくする今の時期から3月中旬は、身が肥えてぷっくりおいしい牡蠣も楽しめるそうです。 


ゆったり 自分時間を楽しんでみたいな~ カップルで、ご家族で 贅沢な時間を過ごす予定のある方 お問い合わせはこちらです。 

 庭園の宿 石亭 0829-55-0601  http://www.sekitei.to/  


来週のスパティのゲストは 宮島のマイスター 宮島観光協会のふなつきさんです。

お楽しみに!!

あなごめし うえののお弁当

100年前と変わらぬお味だそうです。 あなごめし うえののあなご弁当は電話で予約できます。
あなご弁当もって 宮島いくも楽しい!! 宮浜クランドゴルフ場 利用の際に予約するも楽しそう!!
やっぱり 気温が上がって 春が近付くと楽しみいっぱいですね。
 あなごめし うえのの二階の他人吉の一番リーズナブルなコースでも 私はお腹いっぱいでした。

先週末は

㈱エスエスジャパン創業30周年記念祝賀会のM.C.でした。
ご来賓の方々のご挨拶、社長、社員の皆さんのお言葉の一言一言に 創業時から苦労を共に歩んできた皆さんと とっても仲良くファミリーのようにお仕事をされていることが伺え こつこつ努力することの大切さを私も改めて実感いたしました。

おめでたい席の司会ということで 最初は緊張しましたが みなさんがとても暖かく 私自身も楽しませていただきました。 今年の宮島トライアスロンで上位を狙う社員もいらっしゃると知り 番組出演もお願いしないといけませんね。(スパティ世代らしい)
 エスエスジャパンは FMはつかいちが開局した時からお世話様になっており FMはつかいちのラジオカーの鮮やかな赤オレンジ色を塗っていただきました。
 作業が丁寧と定評のあるエススジャパンは宮内にあります。
 電話番号は 0829-39-3642  廿日市店の営業は8:30~19:00

津軽三味線


余興では 梅田由晃様率いる梅田屋社中の皆様の津軽三味線の音色も楽しめました。 津軽三味線が奏でる響きは 味わい深い響きで 他の楽器にはない独特の美しさをもっています。また 演奏する人の個性が最も表れる楽器のひとつだそうです。

2011年2月18日金曜日

宮島沖産ひじきをつかって

揚げ豆腐の上にのせてもおいしい ヘルシー!!

こりっこりっの食感がおいしい

 ひじきを天日で自然乾燥したもので 宮島沖でとったものです。
封をあけると磯の香りがします。
旧大野町の宮浜温泉まつり、おおの牡蠣フェスティバルなどで 買うことができます。
スーパーで買うひじきと同じように 20分くらい水にひたしてもどします。 調理後は 芽昆布のようにこりこりっとした食感が残るので 食べ応え かみごたえあります。 我が家では おいしいと評判です。
大根餅に きくらげの代わりにいれてもおいしいです。

お問い合わせは 浜辺の工房 梅本総合事務所 
 廿日市市梅原2-5-1
  0829-55-0644

 廿日市市役所大野支所 近くです。

2011年2月16日水曜日

前回のスパティのゲストは



極楽寺山ご住職の菅梅さまでした。
 極楽寺は1975年から 10年がかりで考えてこられた大仏が1984年に開眼され その後新しい極楽寺の歴史が始まったそうです。 1990年代は台風19号、土砂災害に悩まされ苦難の年だったとおっしゃっていました。

暖かくなったら 是非 極楽寺山に登りましょう。おしゃれして 山ガールになりましょうね。

宮島SA上り線の側道に10台くらい極楽寺登山者用の駐車場もあるそうですので そこを利用してのコースが初心者には良さそうです。
火曜午後2時のSparkling tea time!!の時間は 私が 勝手に名付けたスパティ世代(今年38歳から48歳くらい) つまり 3年前 アラフォーという言葉がはやった頃 私、俺ってこれ!?と思った世代が懐かしいと思う音楽、気になりそうな話題、また 80年代から90年代のバブル時代の音楽ををお届けしています。

 来週は  宮浜温泉 庭園の宿 石亭、 宮島口 あなごめし うえの 社長 上野純一さまをお迎えしてお話を伺います。 

廿日市市に住んでるからこそ 気楽に楽しめるプランもあるかな?
~アラフォーが "女子会です"と 胸を張る ~ 乙女心  ~サラリーマン川柳より

今日は やっちゃいました

 車がパンクしてしまい 大慌て!! そこで クラブFMはつかいちカード加盟店の㈱エスエスジャパン廿日市に電話して すぐ 来ていただいて スペアのタイヤに変えていただき その日のうちに パンクしたタイヤも直していただきました。
ほっ。。 こんな体験は初めてで 本当に助かりました。 どうして パンクしたかは 恥ずかしいので秘密。 皆さんもお気をつけください。 

めったにない機会なので ブログにアップしちゃいました。
車のことなら なんでもおまかせ ㈱エスエスジャパン廿日市まで  廿日市市宮内 1049-2
                                         0829-39-3642
FMはつかいちカード提示で工賃の10%オフとマイレージ発行です。

大根餅がおすすめ!!

私は学生の頃 よく 飲茶を食べに行ってました。もちもちっとした食感がおいしい大根餅はお気に入りの飲茶メニュー。
調べてみると 80年代以降 日本から香港に旅行する人がふえ、広東式の点心を出すお店が増えたそうです。  90年代ころには日本にも中華料理店が増え、料理としても定着し 料理本にもよく作り方がのっていました。中国茶ブーム前の時代です。 私は 今でも 時々つくります。
とっても簡単。

用意するものは 大根4cmくらい。(半分は大根おろしですって、半分は食感を楽しむため千切りにします) 塩、きくらげ、桜エビ、白玉粉をいれてこねます。 それを ハンバーグのように まとめてフライパンで焼くだけです。 上新粉でもOK.

小腹がすいた時にどうぞ!! 作り方は 来週火曜日のItadaki radio 12時10分ころから。

2011年2月15日火曜日

大人には

 お皿にいれると こんなにかわいくなるのです。 ただ 苺をハートに飾っただけですが。。
ブラウニー(写真左)は Fudge Brownie(ファッジブラウニーミックス)をPure Cookでみつけたので感激して購入しました。 サラダ油と、水、卵と混ぜるだけで 甘~い、甘~い 本格的ブラウニーができるのでお勧め!! 必ず くるみをいれてください。 マシュマロもかけると ロッキードブラウニーもできます。

最近のバレンタイン事情

 どうやら 女の子がわくわくドキドキする一日のようです。
昨日は 宮内市民センターで 英語のクラスがありましたが 生徒の女の子にきいても クラスのほとんど3/4が手作りチョコを作って 友チョコとして友達にプレゼントしているとのこと。 私もおこぼれをいただいて うれしかった。
これは 我が家の手作りチョコです。 数が多く 今年は簡単にチョコブリンとブラウニーにしました。
毎年 女の子の間で賑やかになっていくバレンタイン。 ママたちも お手伝いで大変です。
今年は 自分へのご褒美チョコなんて言葉も流行りましたが 来年はどうなるんでしょうか?

2011年2月12日土曜日

久しぶりの女子会

 やっと 仲良しの友達と会えた!! 心おきなく話せる女子友と夜お出かけするのはどこ?
私は 行ったことがなくて 話題性があるところをいつも提案しますが 前回 彼女と会ったのが 広島市内のオイスターコンクラーブ(地御前の 川崎水産の牡蠣のお店)でした。 今回は 廿日市で牡蠣が存分に食べれるおしゃれなお店として選らんだのが (株)オオノ オイスターハーバー 14番目の月。
レストラン 14番目の月という名前は 1976年 荒井由美リリースの曲名です。
広島市内からの友人は 殻付き牡蠣を目の前で食べることにとっても感動していました。
やっぱ 殻付き牡蠣はいいですね

牡蠣づくしコース


2000円であり とってもリーズナブル。 女子会は 話しに華開くので 一品づつ選ぶより コースが楽ですね。 殻付き牡蠣あり、こんな 焼き牡蠣もあり リゾットもありで 牡蠣を満喫できます。
また こちらには 一年中食べられる 広島県限定の大粒かき 大野瀬戸 「かき小町」もあります。
1個250円で販売されています。旬の味が一年中楽しめるなんて うれしいですね。

大野瀬戸かき街道ドライブの際に寄ってみてね。


14番目の月はランチが11:00~15:30
         ディナーが一品料理としてシーフードマリネ、牡蠣フライ、またパスタもあります。
               コースはバーベキューコースもありますよ。
また 冷凍かき、焼くとそのままグラタンになる牡蠣、大粒の牡蠣などの販売もあります。
私はここで 500g入りの大ぶりの牡蠣を買い 今日 牡蠣の大根餅巻き作りました。
牡蠣の大根餅巻きには 大ぶりの牡蠣がお勧めです。
お問い合わせ オイスタークイーン 0829-50-0058

情報クルージングサタデー in 宮島

 桜子ちゃんが 毎週土曜日 10じから12じまで 放送を担当しています。 その番組の中で 今日は宮島の牡蠣祭りのリポートをいれました。 これは 午前9時過ぎの宮島口の様子。
まったく 前が見えないような状態でした。 今朝は 宮島観光協会も 牡蠣まつりが予定通り行われるのかという問い合わせで大忙しの様子でした。

もうすぐ宮島到着!!

こんな宮島見たの初めて。
松山ケンイチさんが NHK大河ドラマ 平清盛のロケで今年夏以降いらっしゃるかと思いますが  先日映画で観た松山ケンイチさん主演「ノルウェイの森」の吹雪シーンを私は思い出したのでした。
ノルウェイの森 宮島バージョン!?

牡蠣供養

9時20分から 予定通り 牡蠣供養が執り行われました。
宮島観光協会 会長を始め、 廿日市市、広島県内の議員の皆様方が参列されていました。
廿日市の牡蠣のお祭りが 今後もずっとずっと続いて もっともっと 全国的にも知れ渡りますように。

鏡開き

予定通り 9時45分から 鏡開きです。
雪の降る中 鉢巻きに法被姿のみなさんが よいしょ。よいしょ。と酒樽を担いでいらっしゃいました。
気合いですね。
そのあと 無料でふるまわれたお酒が 寒さが手伝って人気でした。

寒い中も列

スタッフのみなさんが 一生懸命 雪の上でお客様が滑らないようにホースで水を流したりされてました。 朝は寒かったから シチューやお汁のコーナーが特に人気のようでした。

今年のいちおしは

かきのせいろ蒸し 先着2000名様 2個で200円  桟橋を降りて左にまがってください。
酒蒸しでおいしい!! 明日 すぐに並んでね!!

悪天候の朝一は ラッキーにも

 並ばずに牡蠣が食べられます。 ものは考えようですね。
頂いているのはもちろん牡蠣のせいろ蒸し。やはり 牡蠣は殻付き。そして 牡蠣本来の味を損なわないように酒蒸しがいいですね。 廿日市だからこそ 満喫できます。

リポートが終わって11時半頃は


こんな感じ。弥山の上の方は真っ白でした。

私の好きなフォトスポット1


 雪の時は 千畳閣から見下ろす厳島神社の景色が素敵です。
今回は 千畳閣の中にはいりませんでしたが 中に入るともっと素敵です。
雪の宮島もいいでしょ。

私の好きなフォトスポット2

塔の岡からの五重塔。 この近くに気になるカフェがあり そこで ひとり時間を過ごして帰りました。
ひとり時間が楽しめる 素敵なカフェは いつか また 火曜午後2時のSparkling tea time!!でご紹介します。 

lunchを食べてからの帰り

 潮がみちてきて 大分雪も解けていました。 人は 午前中より かなりたくさん。
普段の賑やかな週末の宮島に戻った様子。 明日は きっと賑わうでしょう。

さようなら!また来ます。

 2時過ぎに宮島をでて 宮島口に向かう船の中からの写真です。
朝の写真と全然違いますね。
お腹もいっぱいですがすがしい気分。 明日は 私は はつかいち文化ホール さくらぴあに 能を観に行きます。楽しみ!! 
是非 今日の宮島かき祭りに行かなかった人は 明日 宮島に渡ってくださいね。

明日も10じから 15じまでです。

バレンタインディナーに一品。

  スモークサーモンを薔薇の形に巻いていきます。 後は ポテトサラダを アイスクリームディップで
すくって盛りつけたり、冷蔵庫の残りのものを飾っていきます。

 先日は 大根を薄くスライスしたものと スモークサーモンを合わせて巻いて 薔薇を形作っている写真をみました。 それも 素敵ですね。

2011年2月10日木曜日

宮島三女神物語~牡蠣の大根餅巻き~ 作り方



       牡蠣の大根餅巻き 作ってみてね。

(材料) 4人分
牡蠣(大きめのもの) 12個   { 昆布 料理酒 大匙4}
白ネギ  5センチ(白髪ねぎ用)
ゆず または レモン
たれ(めんつゆ 大匙4、 水 大匙4、 ごま油 小匙1)
大根餅 (大根 4cm、  白玉粉 70g、  塩 3つまみ、 きくらげ 8枚、 青ネギ 2本 小口切り)

飾り ・紅葉の葉 (夏は緑、秋は赤、 べにまんさくもあり?)
    ・竹フォーク 12本 (三女神をイメージして 持ち手に和紙人形をつける)

(作り方)

① 白ネギは千切りにして 水にさらし、 水気をきっておく。
② 冷凍牡蠣は40秒洗い 解凍し、 昆布を敷いたフライパンの上に載せ お酒をふり 蒸し焼きにする。
③ 大根は半分(大根の食感を残すため)粗くすりおろし、 半分はおろしでおろす。
④ ボールにきくらげを細かく切ったもの、小口切りにした青ネギ、白玉粉、塩、③の大根を混ぜ よく練り 12等分にまとめておく。
⑤ 蒸し焼きにした牡蠣の水分をふいて ④で包み、ごま油をしいたフライパンで焼き色をつける。
⑥ 鍋にめんつゆ、水、ごま油をいれ 強火で煮立てる。
⑦ 焼きあがった⑤の牡蠣を3つの串にさし、白髪ねぎ、刻んだ柚子をのせて出来上がり!!

お好みで たれか柚子を絞ってお召し上がりください。
15日火曜日のItadaki radio!の中で 作りかたご紹介します。 12時10分頃です。

牡蠣の大根餅巻き 変形バージョンなどもご紹介していきます。

ところで 宮島三女神物語 ~牡蠣の大根餅巻き~のみならず、 かきレタス蒸し トマトソース掛け、
牡蠣のおぼろ昆布蒸し ポン酢しょうゆ添え等のレシピ(クリック)は 写真いりで 廿日市市観光協会 大野支部にあります。 
場所は 廿日市市役所 大野支所内





2011年2月9日水曜日

昨日は

リーガロイヤルホテル広島で 2011年鯉藤会講演会・懇親会が行われました。
昨年に続き M.C.をさせていただきました。鯉藤会とは 岡山県を除く中国地区に所在する伊藤忠商事グループ企業並びに緊密な関係を有する会社をもって組織されております。
昭和37年に発足し、今年で満49年を迎え 現在48社が加入されているそうです。




講演会の中では

「中国とどう向き合うか」と題して 藤野中国研究所代表の藤野文珸(ふみあき)さまのお話がありました。
藤野さまは 伊藤忠商事ご在任中より 日本と中国のビジネスにかかわられ その発展に大きく貢献されました。ご退任後も ビジネス面のみならず 文化交流など深く携わっていらっしゃるということで 講演後も 積極的に質問をされる方の姿も見受けられました。
30年前に 今の中国を誰が想像したか。今後 中国の企業と関係を築くにあたってどうすればいいのかなど ご臨席の300名近い企業人の方にとって とても興味深いお話だったかと思います。
時流にあったお話を私も舞台袖でお伺いでき 大変勉強になりました。


牡蠣の大根餅巻き 大野かきフェスティバルで販売!!

 牡蠣料理新作メニューコンテストで 最優秀賞を頂いた私が考案した牡蠣の大根餅巻きが 先週末チューピーパークで開かれた大野かきフェスティバルで2個100円で販売されました。
「ちゃんと売れるのかな~」と心配でした。 まるで 私の手元から独立した娘が本当に独り立ちできるのか。 嫁の貰い手がないのではないのかと心配するような親の気持ち。 大げさ??でもまじそんな感じでした。
この「牡蠣の大根餅巻き」をはじめ 「牡蠣レタス蒸し トマトソース掛け」、 「牡蠣のおぼろポン酢蒸し ポン酢しょうゆ添え」のレシピは 廿日市市観光協会大野支部にあるということですので 是非とりにいかれてご家庭でもつくってみてくださいとのことです。
私も また Itadaki radio!!の中で レシピをご紹介していく予定です。

こんな感じで


御砂焼き祭りのときは 工場で大量生産して会場で配るというものでしたが 今回は わざわざ 大量生産されたものを会場でホットプレートで温めていらっしゃいました。たくさんの方の労力が加わってできた大根餅 当初の500個の予定を増やして1000個作られたと言われてましたが 30分であっというまに売り切れた様子でした。 
予想外の反響で 関わってくださった皆さんに本当に感謝です。 家族用には簡単に作れますが 大量生産となると 大変だと思います。皆さん本当にありがとうございました。

人、人、人

牡蠣の新作ということもあって たくさんの方が 列になって並んでました。 私も並んで買いました。
暖かくて 大根餅がとろっとしておいしかったです。 また 牡蠣の大根餅巻きに出会えるとうれしいな。 この日は お天気もよく 人出が多くどこのブースも列ができていました。
 このお祭りの運営をされている実行委員会の方は さぞかし大変だっただろうと感謝の気持ちいっぱいになるとともに 大野のお祭りとして定着している大野かきフェスティバルがずっとずっと続くといいなと思います。 

2011年2月5日土曜日

一足早いお花見気分

 1週間前に訪れた縮景園の梅は まだ 1輪2輪花が咲いている程度でしたが 昨日のニュース映像では かなり花開いた梅の様子が伺えました。 それでも 今年の 縮景園の梅は開花が遅かったとか。
残念ながら 縮景園の梅見茶会には行けそうにありません。
立春の昨日は 家の中で梅の形の和三宝と金平糖でティータイム!!和三宝は讃岐地方の砂糖菓子で 緑茶のおともにちょっとつまむと 甘さで血糖値が上がり 元気がでます。

立春をすぎて暖かくなりました。

先週末 蕾だけだった桜の枝をリビングに飾っていたら 1週間で開いてしまいました。
もう 花弁がなくなって緑の葉がでている部分もあります。
今月は 平年よりも気温が高く 今年の桜の開花も早いと予想されてますね。
満開の桜の下を歩くのが 楽しみです。 今日も日差したっぷりですが 宮島は霞んで良く見えません。 美容院にでもいこうかな。

2011年2月4日金曜日

植物公園では明日から 春をよぶランランまつり

5日土曜日から 13日日曜日まで 「2011 春をよぶらんらんまつり」開催です。
テーマは ランで飾る日本のまつり

30万輪のらんがあるそうです。 この写真は 植物園からFMはつかいちリスナーにプレゼント頂いたランです。 香りがしっかりあって 小さい部屋に飾っておくといい香りがします。 わたしは この期間中 コサージュ作り教室にいってみたいなと思ってます。
広島市植物公園  082-922-3600

2011年2月3日木曜日

廿日市市内の牡蠣祭りスケジュール

大野かきフェスティバル 2月6日(日) 
10:30~15:30 チューピーパーク

宮島かき祭り       2月12日(土)13日(日) 
10:00~売り切れ次第 宮島桟橋前

地御前かきチャリティバザール  2月20日(日) 
9:00~13;00 地御前漁業組合前

ちなみにこのかき料理は 牡蠣に片栗粉まぶして オリーブオイルで焼いたものです。
つあつとろっとろです。

2011年2月1日火曜日

もうすぐ節分



こんなぐい飲みはいかが? まさに 「鬼は外、福は内」

ぐい飲みをひっくり返すと鬼の顔、 お酒をいれる中には微笑みいっぱいの眉、目、口が描かれています。もともと 数年前広島駅近くの明星院から 節分用にということで注文を受けたそうなのですが、鬼だけも怖いかなということで 内側に顔を描かれることにされたそうです。Good idea!!


節分に豆をいれてお茶をいただいてもいいし、もちろん日本酒も。

宮島焼きですから ひとつひとつよく見ると表情も違うし形も微妙に違うので、選ぶのに困りました。

世界に一つだけのぐい飲み 今年の節分にいかがですか?


以前もブログや放送でご紹介しましたこちらでご購入ください。宮島口にあります(→クリック

川原圭斎窯  0829-56-0038