in Aobadai, Hatsukaichi
The surprising thing is that she is the first woman manager
of Hiroshin and the staffs are all women.
What she said was really inspiring and I was really impressed by
her words. I wish I would be a lady like her some day.
I happened to find a new place the other day.

Pure cook Itadaki radio (12:00~12:55)

水色のブレスレットとりぼんの形の指輪は、夏ジーンズスタイルの
ときによく使います。 お気に入りのセットです。サンタのブローチと
ポインセチアのブレスレットは、クリスマス時期に。。。
#002-3

テーブルの上には、ハワイアンの装いのベアーのカップルが
ドライの実を囲んでます。 そして、椅子に座っているのは
手足を糸でくくって動かすこともできるぬいぐるみ。
#002-4

これは、秋冬の洋服にぴったりなシャンパンゴールド色の
スワロフスキーのアクセサリー。 十字架は、難しそうですが
結構簡単に作ることができます。 ピアスはゆらゆら揺れる
のでお気に入り!
#002-5
これは、実は、中学生のときに作ったコサージュ。
コサージュとしては派手すぎるので、パーティーの時や
着物を 着るとき、後ろ髪にコサージュとしてつけます。
#002-6
りぼんの髪飾りは、作るのにかなり時間がかかりました。
もう作ることできません。ピアスは、立体的に編んでいくと
かなり豪華です。 テグスにスワロフスキーを間隔をあけ
ながらいれて作ったネックレスは、私のアイディア。
シースルーな感じで 春夏にかけて活躍です。

どうやら 私は ミシンを使って縫うより、毛糸やビーズを
編むことが好きなよう。。。。。
手作り品は世界にひとつだから、大切に扱わなきゃね。

さーて、FM廿日市でお送りしている毎週火曜のPureCook Itadaki RadioのChieのCuchina Lexioneのレシピが決まりました。
ChieのCuchina lexione !
1年でもっとも寒いといわれるこの時期。
昨日は、広島市内でもこの冬一番の朝の冷え込みだったとか。
朝 起きてびっくり!
うすーいパウダースノーがお庭を覆ってました。 
真っ赤に色づいた ’はつゆきかずら’にも。。。
はつゆきかずらは、季節によって、白くなったり、
緑になったり、不思議な植物です。
冬は、やはり、赤がいいですね。
そして黄色いお花がやはり一番
パウダースノーのじゅうたんには映えますね。
こちらもかわいい。
春まで このお花もつでしょうか?
そして黄色いお花がやはり一番
パウダースノーのじゅうたんには映えますね。
January-10
小雪の舞う中、広島市佐伯区の植物公園に行ってきました。
福寿草と冬桜をみることが目的でしたが、こんな素敵な葉ボタンとパンジーのハンギングバスケットを見つけました。 赤紫色に色づいた葉ボタンと鮮やかな黄色のパンジーのコントラストが、素敵!!
冬というと お花が寂しいイメージですが、植物公園は温室もあるのでおすすめお出かけスポットです。
また、今は受験シーズンということで、決して茶色くなっても落ちないヤマコウバシの葉のしおりなども売られています。
受験生をおもちのご家族の皆さん、実際にヤマコウバシの木を拝んでみるのもいいかも。
植物公園の様子 ⇒ Chie PhotoGallery
January-08
新年 明けましておめでとうございます。