2011年4月28日木曜日

洋風のお弁当に Part2

コールスローサラダ。 キャベツと人参を千切り。 酢、砂糖、塩で合えます。 しばらくおいて 水分をしっかりしぼって マヨネーズ、塩、黒コショウと混ぜてできあがりです。
仕上げにハーブを飾ると見た目がきれいです。
これも たくさん できたら ホットサンドにいれてもGood!!  家で食べるときは ココット皿やガラスの器にいれるときれいです。

2011年4月27日水曜日

雨あがりには

美術館にお出かけはいかがですか?
今日は 夕方 海の見える杜美術館(→クリック)にでかけました。 美術館では 現在 「きらめく装いの美 香水瓶の世界」 展開中。 蝶ネクタイ、リボン、かばんの形の香水瓶、白ミンクで囲んだゴージャスなもの、 女性の体からドレスがずれおちてしまった様子を表現したユニークな瓶など 種類は豊富。
春の女性のおしゃれ心が 高ぶることまちがいなしです。
杜の遊歩道には 香りいいカロライナジャスミン、藤、しゃくなげの 花のほか チョコレートコスモスやこの写真のダリアの花が SEIHO OMBRAGEの前に咲いています。
八重桜の今日の雨で ほとんど散っていましたが 新緑と初夏のお花が楽しめます。

2011年4月26日火曜日

FMはつかいち 「monthly power push」



今日のスパティのゲストは スパティ世代ジュニア?(元祖あらふぉージュニアー?)
今年 17歳の石井杏奈さんでした。
 杏奈さんは 今月の クラブFMはつかいちカード加盟店紹介の後 お届けしているmonthly power push!!の曲 「You're my Hero」を歌うアクターズスクール広島出身の高校生シンガーです。杏奈さんは 2009年 「がんばるけん」をリリース。歌詞には 広島弁や広島の風景が使われ話題をよびました。 2010年には 「路面電車に乗れば」をリリース。 路面電車とのコラボで 草津出身の石井さんにとっても 思い入れのある曲です。
 そして いよいよ 明日リリースの「You're my Hero」は 広島東洋カープの前田健太投手への応援歌として公認され 今季の前田投手の登場曲にも使用されている曲です。この3曲で広島3部作 第1章完成!!おめでとうございます!!! そして  明日は イオンモールソレイユで 13時からと 17時から フリーライブがありますので 是非 生の杏奈さんの歌声をききに ソレイユへ足をお運びください。
今後は 呉みなとまつり、ゴールデンフェスティバルと怒涛のライブ!! 詳細は→クリック
私は 個人的に 「You're my Hero」のカップリング曲のポップコーン同盟が "若くてぴちぴち チャーミング"な杏奈さんらしくて お勧めです。 将来は パフュームのように 「music station」登場!!でしょうが その前に ご本人は アニメ名探偵コナンに登場したいそうです。 その夢も叶うといいですね。

2011年4月25日月曜日

今朝のGood morning 761の後

阿品のしだれ桜をチェックにいきました。 山には みつばつつじが咲き始め、家の庭先では ハナミズキが満開の様子。 阿品2丁目のしだれ桜は やはり 緑まぶしい葉桜になっていました。 去年 赤い実がなっているのをみつけたので それをチェックにいったのですが 今はこんなかわいらしい緑の実がありました。
桜の木は 一年間 四季折々のいろんな 表情をみせてくれます。 周りでは 鶯もないていました。

2011年4月24日日曜日

第一回宮島街道ふれあい祭り


今日は「宮島街道ふれあい祭り」の司会に行ってまいりました。
このお祭りは 広電宮島線全線開通80周年と西広島タイムス創刊25周年を記念してスタートした宮島街道プロジェクトの一環として、 地域のみなさんに楽しんでいただくという目的と同時に 東日本太平洋沖地震の復興支援という目的も兼ね備え開催されました。このファミリータウン楽々園は 2月に坪北さんのCDデビューイベントが行われた場所でもあります。
だれでも口ずさめるメロディー 坪北さんのさわやかな歌声とともに 宮島街道沿いのいろいろな場所が思い浮かぶ歌詞が魅力です。 「宮島に至る道を神の道」と想定して作られたものです。
来年のNHK大河ドラマは 先日 結婚発表で さらに 話題性いっぱいの松山ケンイチさん主演、平清盛。 夏は 宮島水族館リニューアルオープンと 今後 宮島に至る道は 全国的に注目されるでしょう!!




Everybody," Say hello!!"

午前、午後ともに 「アンコール!!」の拍手が起こるほど盛り上がったステージ。 Free Faceの曲では まるでライブ会場さながらに ファンがサインポーズを決めたり、踊ったり、口ずさんだりする場面もありました。また 誰もが知っている 「負けないで」 「はなみずき」の曲などの披露もあり サービスいっぱいでした。 

これで さらに 西広島地区の新しいファンが増えたことはまちがいなしです。

子供たちも頑張りました

ふちだ楽器店 ヤマハ音楽教室の生徒さんによる「エレクトーンマラソンコンサート」です。 今日は いつもと違い 野外での演奏ということで 少し緊張気味のお子様もいらっしゃいましたが ほとんどのお子様がのびのび演奏していました。


サイン会

「advance」 「hands」のCD販売。 「hands」のシングルCDの売上は 東北地方太平洋沖地震で被災された方がたへの義援金として 送られるとのことです。 「hands」は KENさんが 日頃感じることをつづった曲となっています。 おもに KENさんが 歌詞作りを TOMさんが 曲作りを担当しています。 歌を二人で作って歌うなんて スーパーユニットです。 今後の活動は →クリック

記念撮影

坪北紗綾香さんのCDは ネットからも購入できます。 →クリック
1番は いつもイベントでおこなわれているバージョン、2番は アコースティックバージョン(かっこいい!!) 3番は インストゥルメンタルバージョン(カラオケが練習できます)
CDを買ったら いつのまにか 車やお風呂の中であなたも口ずさめるようになります。
1番は 海の青を、2番は 木の茶色を 3番は紅葉やべにまんさくの朱をイメージして歌ってくださいとのこと。

2011年4月23日土曜日

春から夏へと移りゆくシーズン

ソメイヨシノの花びらが散り みずみずしい若葉が生まれる心地よいシーズンです。
山にも つい前まで 桜の薄ピンク色が色をそえていたのに、今では 山つつじの濃いピンク色 そして  藤の花のパープルが色をそえるようになりました。
ところで、我が家の水仙は もう終わりそうですが 吉和に続く県道沿いの水仙ロードは 今 水仙が見頃だそうです。 これは 先週末 備北丘陵公園でつんだ水仙です。 
自然の香りに癒されます。

2011年4月21日木曜日

第1回宮島街道ふれあいまつり

広電宮島線全線開通80周年、西広島タイムス創刊25周年を記念して 広島電鉄株式会社、広島市西区、佐伯区、廿日市市とともに 地域の歴史や文化、街並みを次の世代に残すべく新たに始動するのが にぎわい創出プロジェクト「宮島街道」。 「街おこし文化事業」で 目標は 「宮島街道」の名を世界に広めブランド化すること。
今週末は 第一回宮島街道ふれあいまつりが ファミリータウン楽々園で開催されます。

日時 4月24日(日) 10:00~16:00
場所 ファミリータウン楽々園

宮島街道プロジェクトのテーマソングを歌う坪北紗綾香さん。
現在 広島を拠点に各メディア、イベントで活躍中のFree Faceのミニライブ、 サイン会もあります。 詳細は→クリック

 この写真は 広電楽々園駅で 撮影したもので 広島駅から 宮島口へと走る電車です。
私もイベントの司会進行で関わらせていただきます。 

Let's lift the community spirit of Nishihiroshima area!!

坪北紗綾香さん

毎週木曜日のGood morning761 9時代のテレフォントーキーでは 週末のお勧めスポットと電話中継を結んでいます。今日は 今週末の 宮島街道プロジェクトのテーマソングを歌う坪北さん。
坪北さんは 歌手であると同時にエリザベト音楽大学講師、作曲家でいらっしゃいます。 左のCDは 先月CD化された「宮島街道」 右は 廿日市市の小学校などで練習されている広島県教育委員会企画の「ことばの歌」。そのほか 福山ばら祭りのテーマソングの作詞作曲も手掛けられました。
宮島街道 ふれあいまつり以降は 5月4日 (水) 12:00~フラワーフェスティバル (カジル横川会場) 5月15日 平和公園での水辺のコンサート  6月5日 広電本社内 ひろでん電車祭り

Free Face

今日の テレフォントーキーpart 2で電話中継したのは 自由に音楽を表現し続けるヴォーカルユニット、Free Face.
これは アルバム「ADVANCE」とシングル「hands」です。
2006年 ひろしまフラワーフェスティバルの「歌のコンテスト」でグランプリを受賞以来 ひろしまフラワーフェスティバル、広島インディーズの祭典でも活躍。
現在 RCCラジオに毎週月曜日 22:30~22:55OA  「Hiroshima music village」出演中。
今週末の宮島街道ふれあいまつり以降 4月29日 呉みなとまつり 出演です。 →クリック

今週の日曜日はイースター

バニービオラというビオラです。 うさぎの耳のような小さい花びらがついているビオラのお花。
今週末は 春分の後の最初の満月の日の次の日曜日でイースターです。 キリストが死後3日目によみがえったことを記念して 春の自然のよみがえりを祝うお祭りといわれています。 生命の象徴の卵を食べたり、ペインティングしたり  うさぎの形のチョコレートを食べたりします。 ウサギは多産なので 生命の象徴とされ 跳ねる様子も生命の躍動を表しているそうです。
今週末は 私は ファミリータウン楽々園で開催される第一回宮島街道まつり(→クリック)の司会の仕事ですので
今年のイースターはゆっくり卵料理は楽しめないかな。 
そんな人は こんなかわいいビオラを植えるのもいいかも。 山陽女子大電停から 歩いて5分の橋本園芸さんに売られています。

洋風のお弁当には

かぼちゃサラダ。 ゆでてつぶして まだ あたたかいうちに チーズを混ぜるのがポイント。
ハーブを植えるのが楽しい季節になりました。 出来上がりには パセリをかけたり 小さいハーブを飾ると彩りもアップです。  ゴールデンウィークのおでかけは おにぎり弁当もいいですが 洋風のお弁当を作る際のお勧め一品です。 余ったら ホットサンドにいれてもいいですよ。



2011年4月20日水曜日

今週のスパティのゲストは

宮浜グランドホテル 檜谷社長でした。
1990年代頃から 「安・近・短」で ゴールデンウィークは楽しもう!!と言われるようになりました。みなさんは 今年のゴールデンウィークは 宮浜温泉でのんびりいかがでしょう? 宮浜グランドホテルには 先月10部屋がレトロモダンな趣にリニューアルされました。 そのうち6部屋は海もみえ ロケーションもいいそうです。一泊二日もいいけど 宮浜グランドホテルで2泊3日して 経小屋さんにトレッキングしたり 渡し船で宮島「須屋浦」や無人島の「可部島」にいったり ジモティならではののんびりゆったりコースを過ごせたら、なんて 贅沢でしょう!!
 宮浜グランドホテルでは 一日目はホテルで和食、二日目は近所にあるイタリアンのZIZOで夕食を!という 楽しみなプランもあります。いろいろありますのでcheck it out!!  宮浜グランドホテル
(→クリック)
宿泊は難しいという方は 日帰り温泉はいかが? 宮浜グランドホテルの露天風呂のそばにソメイヨシノがあり 今 風がふくと花びらがお風呂に舞ってくるそうですよ。
昨年オープンした宮浜グランドゴルフ場(→クリック)のゴルフとセットのランチ日替わりコースという楽しみ方もあります。  

今週は 番組始まって「初」 スパティ世代(元祖アラフォー)のゲストで Duran Duranの曲など お届けしました。 来週は スパティ・ジュニア世代??(すみません。また 私が勝手にネーミング)の広島出身 注目の17歳のアーティスト 石井杏奈ちゃん登場です。

今日のGood morning 761の後

今週日曜日に開かれる 第9回 れんげ祭り in 佐方の会場に行ってまいりました。
広電山陽女子大前電停をおりて 北に15分くらい 歩くとあります。 途中 看板もみえてきます。
先週の土曜日にたてられた鯉のぼりが 元気に泳いでいました。 れんげの花は今週末くらいがちょうどいいでしょうとのことです。 田んぼの周りには麦もあり のどかな風景が広がっていました。
4月24日(日) 9:00~15:00  小雨決行です。
主催は 佐方アイラブ自治会 コミュニティ事業局   連絡先は 佐方市民センター 0829-32-5049

アップでみると

ピンク紫と白の可憐な可愛いお花です。 当日はれんげお茶席もあるそうです。 また 佐方ならではの佐方山菜かきあげもあります。 れんげって エディブルフラワーで 食べることができるそうです。
当日は れんげ畑の中にはいってゆったりのんびりしてください。

2011年4月18日月曜日

住吉堤防敷

今朝のGood morning 761の後の写真です。 今朝は 7時代から 廿日市市内では 雨が降り始め 午前中は強く降る時間帯もありました。 長~い長ーい住吉堤防敷では 雨と一緒に桜の花びらが舞っていました。 葉桜、まだまだ薄ピンク色の桜の木 そして落ちた花びらのカーペットとまだまだ 住吉堤防敷きのウォーキングは楽しめそうです。 写真撮影の後は クラブFMはつかいちカード加盟店でGood morning761をご提供いただいているフルサービスのエネオスステーション廿日市木材団地共同給油所→クリックでガソリン給油しました。  夕方は 晴れてきましたね。 これから もうひとがんばり仕事です。

Spring has come!!

蝶々のようにひらひらとしたスイートピーと落ちていた松月の花びら。 そして こちらは 日伊協会→クリックの私のお友達の清美さんからのバルーン。 左の緑の風船には 「Spring has come!!」とかいてあり 桜の絵があります。 そして 右はLoveがいっぱい!! 春のパーティにいいですね。 そういえば 24日 日曜日はイースターです。 宮内市民センターの英語の教室で バルーンも使わせていただきます。お問い合わせは045-290-8282 横浜風船→クリック 

2011年4月17日日曜日

キャラクター弁当もいいけど 動物もかわいいよ。

のりで簡単にパンダのおにぎりができます。 わたしが 幼稚園児だった頃 母がよく作ってくれていました。 猫は初挑戦。 煮豆を耳に飾っています。 煮豆は 栄養価も高いしお弁当の一品に重宝。 まだまだ 廿日市市北部では桜が咲く時期なので 人参は桜型に。  今回 初めて作ったのは もやしのカレー風味。 もやしをゆでて カレー粉と塩胡椒で味付けます。 これまた お弁当の一品に困ったときのお勧め! 火曜日のHirudoki radio!!のChieのCucina lexioneで。 12:10頃です。

極楽寺山山開き

今日4月17日(日)は 廿日市市極楽寺山の安全祈願祭でした。 極楽寺山キャンプ場の東屋付近で執り行われました。 駐車場には3分咲きのものがほとんどでしたが 日が当る場所では 満開でした。 途中の さくらの里は まだまだです。 極楽寺のさくらの里の桜も要チェックです。

極楽寺山 山開き

 シーズンの安全を祈願する安全祈願会が行われている様子。 ご来賓の方々とともに 多くの登山客も見守っている様子が伺えました。朝 9時40分から 行われました。

献花

真野廿日市市長に続き ご来賓の方がた  登山客が献花しました。

主催者挨拶


廿日市観光協会代表理事 塩田会長のあいさつです。 4月1日から 極楽寺のキャンプ場はオープンしていますが 昨日までに1000人の方が管理棟を訪れているそうです。管理棟を素通りした人、登山客を含めると1000人は超えてるでしょうとのこと。 標高693m。四季折々の風情が楽しめる極楽寺は年間 万人の方が訪れます。 今後も登山客でにぎわい 安全に過ごせるようにとのお話でした。

地御前牡蠣


安全祈願祭の後は 地御前牡蠣とぜんざいが無料でふるまわれました。 登山客の方には 本当に贅沢なご褒美です。

展望台

キャンプ場から歩いて15分弱で 展望台にたどり着きます。廿日市大橋がはっきりみえるでしょ。 今日は 原地区から 山登りをしているお子さんもいました。 毎年 今日の山開きにあわせて登山しているそうです。  展望台からは 来週日曜9時から開催される第9回れんげ祭りin 佐方の会場も見えました。昨日鯉のぼりを立てたそうです。 れんげ祭りは 24日午前9時から15時。 お問い合わせは佐方アイラブ自治会コミュニティ事務局  0829-32-5049 鯉のぼりが目印です。

お寺の境内には

ソメイヨシノはありません。 これは 衣笠山という紅葉の一種で 花がさいていました。  獅子頭という紅葉も開く準備をされてました。  ご年配の方は 極楽寺に子供の頃来て 勉強したり  蛇の池が凍った上に上がって遊んだ思い出もあるそうです。 私は 五日市の小学校に通っていたころ 秋の遠足で山登りして へろへろになって帰った思い出があります。

本堂横では


初夏にむけて準備する紅葉の葉。 新緑の季節は 是非 歩いて登ってきたいです。 登山客の皆さんの姿をみていると とてもうらやましく 帰りは車が邪魔だなと思いました。 アルカディアビレッジに車を置いて歩いて 帰りに温泉というコースもいいし、宮島SAに車をおいて 登山もいいですね。

護摩祈願


今日は 本堂の十一面千手観音菩薩像の御開帳がありました。 年に数回しか 開かれません。また 今日は 春と夏のみ執り行われる護摩祈願もありました。 わたしもお札を買い 供養、祈願していただきました。 本堂の中では ご住職がひとつひとつ札に目を通されて護摩を焚かれる様子を たくさんの方が見守っていました。

夏は 第一日曜日に四万八千日があります。

2011年4月16日土曜日

落ちた花を水に浮かべてあげると


再び生き返ります。 人に踏まれてしまうとかわいそうですから、 こうして 水にいれるとまだまだお部屋で楽しめます。 「松月」です。

造幣局の花のまわりみちに行く前に

私のお友達が開催している「くるくる春いろマルシェ」に行ってまいりました。 楽々園駅をおりて 五日市中央小学校の方に歩いてください。そうすると かわいい風船が飾られている安芸町屋が見えます。駅から 歩いて5分です。 そこから 造幣局まで 15分ですので 花のまわり道にいく途中にどうぞ。 癒されます。 ワクワクすることが大好き!ものづくりが好き!人と人とのつながりを大切にしていきたい!そんなメンバーが集まって かわいくおいしい春をお届けするイベントです。明日までです。 くるくる春いろマルシェ→クリック

カフェタイム

うさこ先生お手製のレモンロールケーキ。 幸せがお口の中に広がります。 秋は 宮島でのイベント第二弾を計画中だそうですよ。  

記念撮影

左から 管理栄養士で元カフェオーナーの山口ようこちゃん。「のほほんうさぎの週末しあわせごはん」という料理教室を自宅で開催しています。ホームページはこちら→クリック 真ん中が 林清美ちゃん。 お料理 風船アート イタリア語と多趣味な女性です→クリック

第21回 花のまわりみち -八重桜イン広島ー

 4月15日から21日(木)まで 午前10時から午後8じまで。 ひがんざくら ソメイヨシノ そして 八重桜 桜の種類にはいろいろで ソメイヨシノが散り始めたころ 八重桜が咲き始めます。 八重桜は 昔から自然に生息する桜を長い年月かけて品種改良し 観賞用としたものが多いそうです。 色鮮やかで こぼれるように垂れ下って咲く八重桜を楽しんでください。 今年の花のまわりみちの桜は59品種239本だそうです。 ちなみに この桜は「花笠」

ソメイヨシノは


こんな感じで もう散り始めで葉桜になりかけています。 でも桜の下は 桜の花びらのカーペット。

これから咲く桜

以前から ずっと気になっていた桜 御衣黄桜です。 やっと出会えました。蕾の時ピンク色で だんだん開いてくると薄い緑色。 なかなか みることはできません。 期間の終わりくらいに行くことをお勧めします。

今年の花 「松月」

最初花は薄紅色で次第に白色になるそうです。 花弁数が25枚だから 見ごたえあります。濃いピンク色の蕾もたくさんあるので まだまだこれから咲いていきます。 ピンクの濃淡が とても素敵です。 今朝は 時折風が吹いて寒い時間もありました。 これから 気温が上がるとどんどんひらいていくでしょうね。 場内に13本あるそうです。

まっしろな桜もあります

FMはつかいちのリスナーさんから 白妙が気になるとメールが届いていました。 これです。 思わずたくさん写真を撮ってしまいました。 ピンク色から だんだん薄紅色 そして 白っぽくなっていくのが 一般的な桜の魅力ですが この白妙は 真っ白です。 私も一押し!!

ソメイヨシノに似てるかな?

でも 花弁の数が多いです。 八重紅大島です。

鬱近桜

ずっと前から会いたかった鬱近桜にもやっと出会えました。 蕾はピンク色なのに 花びらが開くにつれて薄い緑色になります。 この鬱近桜(うこんざくら)をモチーフにした 小物があればな~と思います。 自然の花の色の配色におしゃれ心が動きます。 この桜もこれからまだまだ咲いていきます。

2011年4月15日金曜日

紫いろのお花もたくさん

小人のとんがり帽子のようなムスカリ、ヒヤシンス、パンジー、すみれと いろいろ春も紫色のお花がありますが 十二単も今咲いています。 花が幾重にもなって咲く様子を平安時代宮中女官の正装 十二単に見立てたネイミングらしいです。 
 今日は 私は宮浜グランドゴルフ場→クリックに行く予定でしたが 雨のため中止となり 近所のお友達と久しぶりに着物を着ました。 う~ん。なんとか手順を思い出したかな~


ところで 今日から花のまわりみちが造幣局で開催されていますが それに合わせたイベントが五日市であります。 火曜日に番組内でも紹介しましたが くるくるの花いろマルシェです。こちら→クリック

紫陽花の花も準備を始めています

初夏に咲く花ミズキもここ数日で大分開いてきました。 そして 今日は 紫陽花の小さな蕾も見つけました。 紫陽花が長く楽しめる場所は 高原。 廿日市でいうと 吉和、 極楽寺の蛇の池周りもシーズンになると紫陽花が楽しめます。 いろいろ花が咲いてくると 季節が動いているのを感じ 心わくわく 気持ちにも華やぎがでてきます。 極楽寺というとあさって 日曜日9:30から 山開き。 11時からと14時から 本堂で護摩祈願があります。 極楽寺のソメイヨシノはこれからですから 私たちも沿岸部から北上していきましょう。

フリンジ咲きの水仙

 いろんな種類の桜がありますが 水仙にもいろいろ。 香りがとてもよく 狭いお部屋に飾ると上品ないい香りがします。 一般的に水仙の花弁は 5,6枚かと思いますが この水仙は花弁の数がたくさん。  水仙といえば 明後日の日曜日まで 備北丘陵公園で水仙フェア。 ビオラで 鯉のぼりを描いたコーナーもあるとか。

久しぶりの雨

春の花というと「椿」。 文字通り 木へんに花と書きます。 これは 我が家の乙女椿。この薄いピンク色が上品で大好きです。 水滴が花弁に残り いつもよりみずみずしい感じ。 この雨で花びらが散ってしまった桜はあるでしょうが 椿は寿命が尽きると花びらが散るのではなく 花の形を保ったまま まるごとぽとっと落ちます。

京橋川の水辺のオープンカフェ

 この水辺のオープンカフェは 水辺の魅力を生かしたまち~「水の都ひろしま」~の実現にむけた取り組みの一環として 国土交通省の「河川利用の特例措置」の適用を受け設置したものだそうです。都心の水辺で くつろげます。 先週は 対岸の桜が満開でした。 お天気もよく 初めてテラス席でランチです。

今回久しぶりに訪れたのは

牡蠣亭でした。 テラス席でのランチは初めて。 ランチはリーズナブルで 1200円。 まずは 私のお気に入りの牡蠣のたたき ポン酢ジュレ。  これは 私も家で勝手にまねて作ったことがありますが 一押しです。

牡蠣亭の牡蠣は 廿日市地御前産

 洋風 牡蠣のスープと牡蠣のマリネサラダ 牡蠣のカナッペ風。  青木シェフは 2月に廿日市市宮内市民センターで牡蠣のお料理講座をされました。 毎年大人気の講座です。 来年こそは 番組時間と重なりませんように。。。。行きたい!!

一体このランチで何個牡蠣を食べるのでしょう??

 一つ一つの牡蠣が大きく 直径6cmはあります。 これは 牡蠣のこがし焼き。 牡蠣バターつきの天然酵母パンと牡蠣めしのどちらかを選べます。 わたしは 今回はパン。牡蠣バターは臭みもなくほんのり牡蠣の風味がしていました。 パーティメニューにぴったり。

先週も 一年中牡蠣が頂けるお店として宮島のお店をご紹介しましたが こちらのレストランも一年中牡蠣が頂けるお店です。 地御前の川崎水産→クリックの健牡蠣が使用されています。  銀山町電停からすぐ近くですので 広島に出張にきた友人をさっとご案内するのにお勧め!

2011年4月11日月曜日

上はさくら、下をみるとすみれ

 たくさんの すみれがアスファルトの上から咲いています。  まとめて リボンで束ねたら かわいらしいプレゼントになりそうです。 薄いパープルのドレスを着た女の子が小さな手にもつとかわいいでしょうね。